プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2007年01月04日

戦利品・・・・・

仕事を忘れ、自由に過ごした2日間もあっという間に終わりました。
明日から通常通りです。

海の見える村をローライフレックスで撮影してきました。
ところが、最近2眼レフのファインダーを覗いていなかった為か、なかなか良いアングルが決まりませんでした。
左右が逆になるのは解っていたのですが、覗いているうちに酔いそうな気分になります。
2日間でたったの7枚。すべて撮りきれなかったのです・・・・・・。

気軽に撮れるデジタルカメラが主になってしまいました。

旅行では必ず、リサイクルショップやカメラ屋さん巡りをします。
今回の戦利品です。

IMG_1760.jpg

ジャンクワゴンコーナーは、最近デジタルカメラが増えています。
IXYデジタル、LUMIX。今回はすごくラッキーでした。

IXYはバッテリー付きでなぜか動いています。
旅行用に持っていたCFカードを入れて撮影できたので、
サブカメラとして使ってきたのです。

IMG_8344.JPG
普通に撮れているでしょ?

こんな物も買ってきました。

IMG_1761.jpg

クラシックギターです。
東海楽器の製品で、『水仙』と書かれたネームが貼られています。
かなりの年代物です。
どこに惹かれたかというと、共鳴箱に使われている板がベニヤ板ではなく
単板が使われていることです。
ヘッドにワレがあり、ボディが傷だらけだからか、ジャンクコーナーで格安な値段が付いていたので救出して来ました。

表面がスプルース単板なので、独特の柔らかい音色です。
あまり弾き込まれた形跡はなく、製作されてから相当な年月が経っている割には良く鳴る楽器です。





posted by masaty at 23:57| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする