プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2014年03月25日

シャッターダイヤル

レンズの上部にシャッターダイヤルがある。

IMG_0188.jpg

1秒から1/250まで刻まれている。

IMG_0190.jpg


向かって左側はバルブ、タイムの切り替えダイヤル。
通常のシャッタースピードではI(M)にしておく。

IMG_0191.jpg


右側のチャージレバーをセットし、


IMG_0193.jpg


右側のレバーを押し込むとシャッターが切れる。

IMG_0192.jpg

スローが効いていない。あとで分解してみよう。

posted by masaty at 22:39| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | フォクトレンダー AVUS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月19日

シフト機構

シャッターユニットに2箇所、 縦と横につまみがある。

縦のつまみを回すと、

IMG_0182.jpgIMG_0183.jpg

ユニットが上下にシフトする。

また、横のつまみを回すと、

IMG_0184.jpgIMG_0185.jpg

左右にシフトする。


IMG_0186.jpg

縦、横に標準の位置を示す指標がある。

IMG_0187.jpg



資料によると、大正後半から昭和初期のカメラだそうだ。
80から90年も前にこのような機構が装備されていたんだなぁ・・・。


posted by masaty at 00:10| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | フォクトレンダー AVUS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月13日

前蓋が開いた!

取っ手の下にイボが見える。妙に盛りあがっている。


IMG_0176.jpg

押しボタンだった。

IMG_0177.jpg

蓋が開き、レンズが現れてきた!
保存状態が良かったのか、凄く綺麗だ。

IMG_0178.jpg

フォクトレンダーの筆記体文字は、
彫りこまれている。
手書きっぽく見える。




IMG_0179.jpg

めっき部分は錆がなく美しい。

シャッターはT、Bの場合、チャージは不要。
Tにして開いてみた。
レンズは残念ながら曇っている。


つまみを掴んでレールに沿って蛇腹を引き出す。
距離指標の∞で止まる。

IMG_0180.jpg


つまみを引っ張って回すと、
レンズが繰り出される。

IMG_0181.jpg
posted by masaty at 00:14| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | フォクトレンダー AVUS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月10日

まるでからくり箱

これを初めて見た人には、まるでからくり箱だろう。

まず、蓋のロックらしい金具。

IMG_0168.jpg

ここから開けてみる。

IMG_0169.jpg

シャッター幕の素材でできたフードが折りたたまれている。
奥にすりガラスが見える。

IMG_0170.jpg

完全に開くとこのようになる。
ここがピントグラスなので、反対側にレンズユニットがあるはずだ。

IMG_0171.jpg

半分見えているダイヤル。

IMG_0172.jpg

三脚螺子穴が縦と横に備付けられている。

IMG_0173.jpg

反対側に折りたたまれた、ファインダーらしき 物がある。

IMG_0174.jpg

横にはGERMANYと型押しされている。






posted by masaty at 00:32| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | フォクトレンダー AVUS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月07日

MAD??


先日、珍しいカメラを発見!

ジャンクワゴンで見つけた。

IMG_0164.jpg

品名MAD。

格安でGETした。

IMG_0163.jpg


小型の弁当箱サイズ。
からくり箱のように開け方、使い方が判らなかったのだろうか・・・。

IMG_0165.jpg

ストラップ部分に文字が型押しされている。
確かに小文字のmaと大文字のDでMADと読める。

これを180度回転させると

IMG_0167.jpg

小文字でavus。

IMG_0166.jpg

フォクトレンダー AVUS(アーブス)だった。



posted by masaty at 00:51| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | フォクトレンダー AVUS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする