ガバナーの動きも調べてみます。
レンズ周りのリングを外すと簡単にシャッターメカが見えてきます。
シャッタースピードリングを回すと、
連動してメカ内のギアが回転し、スピードを変化させるカムリングが回転します。
ガバナーの動きは問題なく、シャッター羽根も粘りがありません。
シャッター部分の分解は此処までにします。
気になっていたフォーカス兼沈胴リングの硬さです。
リングを回すと、ヘリコイドが回転し、
レンズが繰り出されるのですが、
よく見るとヘリコイド部分のグリスが硬化しています。
ヘリコイドグリスを塗ってリングを回していくうちに、
回転がスムーズになりました。
沈胴状態では、誤ってシャッターが切れることがないように工夫されています。
レンズを沈胴させているときはシャッターレバーがロックされています。
レンズを繰り出すと、ヘリコイドが黄色方向に回転し、赤矢印部分が
ロックレバーに達した時、
ロックレバーが持ち上がり、シャッターレバーのロックが解除されます。
その時がちょうど無限大の位置になるわけですが、
目測式のピントの確認は、
ファインダーを覗かないと解らないのがちょっと不便。
ファインダー内のフォーカス指標のみで、針の位置で確認することになります。