内部の構造もほぼ同じだという事が判りました。
では、一番古い148****から始めます。
シャッタースピードダイヤルの数字の字体が旧タイプです。
高速側にして数回シャッターを切るとミラーアップ状態なくなりました。
ファインダーを覗くと、
大きなシミが見えます。
プリズムか?
と思ったのですが、
マウント側からピントグラスを覗くと、
黒い物体が見えます。
何かプリズムとピントグラスとの間に
異物が混入している様子です。
プリズムは傷んでいないようです。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
別件ですが、ローライ35LEDで桜を撮って巻き上げたらガリガリ・・・。やってしまいました。フィルムカウンターが壊れていて、まだフィルムが残っていると判断して、少し力を入れたら・・・。オリジナルのローライ35と違って、ギアやカムが樹脂ですから、力をかけると壊れることは分かっていたのですが。こちらは、自力で何とかしてみます。
以前ローライ35Bを分解した時に思いました。
http://masaty.seesaa.net/category/4590574-1.html
やはり勢い良く巻き上げるとやってしまうんですね……。