プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2006年09月05日

随分前にジャンクで手に入れたライカVfです。

以前よく通った委託販売のカメラ屋さんがありました。
あのお店では、珍しいジャンクカメラが頻繁に出品され、速攻で手に入れたものです。
でも、去年閉店されたのです・・・・・。

これは、そのお店で手に入れたライカのジャンクです。
ジャンクと言えども、そこそこの値段。
分解するには勇気が要ります。

01010202.jpg

ライカと言うだけで何かすごく貫禄があります。
外観のつくりがとても丁寧で綺麗です。
眺めているだけでもとても良い気分になります。

ジャンクの理由ですが、ファインダーの2重像がほとんど見えません。また、もやっています。
多分、ハーフミラーが劣化しているのでしょうか?
シャッター幕がボリボリに亀裂が入っています。
シャッターがぜんぜん動きません。

01010203.jpg

結構、手がかかりそうです・・・・・・・・・・・・。

つづく

posted by masaty at 00:36| 大阪 | Comment(4) | TrackBack(0) | ライカVf | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは(^^)。たまには黙って見ていなきゃ……と思いつつも、ライカなど出てくると、ドキドキしますね。外装もさることながら、各ネジもすさまじく焼きの入った真鍮や鋳鉄を使っているらしいですよ。インパクトをかけると、カキ……と外れるような。Vf分解の場合、巻き上げのフィルム感度指標部と、シャッターダイヤルのイモネジ、それとシンクロダイヤルが『カナメ』だそうですが、名人、いかがですか?
Posted by ふーせんB at 2006年09月05日 04:19
確かに・・・。ねじを緩めるとき、カキッという衝撃を感じ、その後緩んでいきますねぇ。
すごいです。
感度の指標部は、専用の工具がないとばらせない感じがします。

ライカという名前だけですごく緊張します。
じっくりと時間をかけてやりますので、退屈かもしれませんがよろしくお付き合いください。
Posted by マサティ at 2006年09月06日 00:21
ハーフミラーですが、FED NKVDなどは金蒸着のようですが、Zorki1は何か違う物ですね.1930年代の真空ポンプ(ガラス製拡散ポンプ?)で達成できる真空度では、金以外の活性金属の真空蒸着は難しかったんでしょうね。金の薄膜は青っぽい色がつきますが、Crは色が付かないので私は好きです。それに、金はのりが悪いという欠点もありますし。ところで、ここでは、何蒸着のハーフミラーをお使いですか?
Posted by Repairman at 2009年08月12日 15:03
Repairmanさま

こんにちは。
知り合いの光学会社社長の話では、今では、ほとんどがアルミだそうです。聞くところによると、反射色も色々と出来るそうです。

Posted by at 2009年08月13日 18:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック