プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2006年09月26日

『中古カメラゲット』に投稿・・・・・・

実はこのAPEX90は今から8年ほど前の修理記録です。

この再生カメラについて『中古カメラゲット』に投稿したら
採用されました。
以来、ますますジャンク収集癖はひどくなり、部屋中が大変な状態です。


01010069-1.JPG

ジャンクカメラ収集は毎週、決まったカメラ屋さんのジャンクコーナー。
電気カメラのジャンクでもこのようにして実際使えるように修理できると、
ますます色々な種類を集めてしまうようになりました。
今では、この種のカメラは全く人気がありませんが・・・・・・・。

機械式カメラででは、
当時、ペンタックスSVのシャッター幕不良を手がけていました。
ゴムびきの布地が見つからず、黒ゴムの接着剤を布地に塗りこんで作ったり、苦労しました。
幕を張り替え、シャッタが切れるようになると、すごく感動したものです。

今では、手軽にやるなら暗室用の暗幕を使います。
当時の技術はまだまだ未熟だったようです。

01010066-1.JPG

posted by masaty at 00:10| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
す、すごい……。そんな経緯があったのですね。あのカメラGETに載ったとは。しかもコレクションたるや……! 私は足下にも及びませんです(^^;)。もっともっと、その8年の『実績』、PRしましょう。私も弟子入りしようかな……?
Posted by ふーせんB at 2006年09月26日 15:13
そうなのです。でも最初の頃はあまり投稿される方が少なかったからだと思います。
その後は結構すごいことをされる方の記事が掲載されていましたね。
残念ながら廃刊となってしまいましたが・・・・。充実した内容で復刊され、中古銀塩カメラのブーム再来!!なんてことは無いでしょうか?
Posted by マサティ at 2006年09月27日 00:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック