プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2006年11月22日

先幕ギャーを取り付けます・・・・・・・。

後幕のギャーが決まりました。
その上に先幕ギャーを乗せます。
先幕、後幕が巻き上げ途中くらいの所でスリット竿が重なるように、親指を使って巻上げドラムをまわします。

01s010005.jpg

この位置で親指を動かさないように固定し、ちょっとしんどいですがずれない様に我慢します。
その状態で先幕ギャーを乗せます。
そのときの位置は、先幕ギャーの裏側のボッチが、後幕ギャーのボッチを押す所です。何度かやらないとうまく行かない箇所です。

01s010006.jpg

はまったら先幕ギャーの軸を巻き上げてみて、スリット竿が重なって巻き上がっていくか確認します。
うまく行けば、先幕を停止させる板を取り付け、一段落です。

01010007.jpg

posted by masaty at 23:51| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | アサヒフレックスUA 2.4型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
何ともやっぱり……、すごく手間のかかる部分ですねえ……(@@)。修理って、大変だということが、よーく分かります。名人の腕前もさることながら、とにかくこれをご覧になった方々が、カメラの修理代金を値切るなんてこと、できないなあ、こんな面倒なこと、やってくれてるんだ……と、理解してほしいですね。そういう観念を啓蒙するためにも、当ブログはなくてはならない存在です。応援しますよー(^^)。
Posted by ふーせんB at 2006年11月23日 04:51
本当に修理屋さんだったら理解してほしい所ですね・・・・・・。
おそらく、修理代金を時間給で計算してみると、高校生の娘がスーパーでバイトする時給よりもずっと安くなります。
それを値切られては気の毒です。
修理屋さんの気持ち、よく解りますー。
修理のどの部分に手間が掛かるかは、修理する人にしか分かりませんからね。
本職でなくてよかったですが・・・・・・・・。
Posted by マサティ at 2006年11月25日 00:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック