レチナのVcやTBのボディと同じではないか??
確かめたくて先日、オークションで手に入れました。
手持ちのTBと比べてみます。
いかがですか?
やはり思ったとおり
トップカバーの形状が同じです。
露出計や巻き戻しノブなど全く同じ部品。
写真にはありませんが、底の巻き上げレバーなども同じでした。
ただ、一眼レフになった分、横幅が1センチ程長くなっています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
巻き上げて、シャッターを押すとカチャと音がするのですが・・・・・。
遮光板とミラーのみが作動しているようです。
それにしてもそんなに故障しやすいカメラ。構造的に無理があるのでしょうか・・・・?
確かに、レンズシャッター一眼レフはシャッターが瞬きしますね。国産のアイレスペンタやニコレックス・・・・・・。コーワやトプコンユニはブラックアウトしないですよね。シャッターが閉じて開いて、閉じて開いてを瞬間2往復。すごいメカです。壊れないのが不思議なくらい。
だから、シャッター羽根が粘ったり、不調になると、一連の動きの途中で停止して壊れてしまうわけですね・・・・・・?