プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2007年02月17日

シャッターユニットを取り外します

本体からシャッターユニットを取り外します。
先ず、裏側からシャッターユニットを止めているリングを外します。
後群のレンズが飛び出している為、リングが深くてカニ目が入りません。
レンズを先に取り外しました。

IMG_1975.jpg

レンズの外側との径と同じパイプがあったので、周りに強力両面テープを貼り付け、押さえつけて回します。
これならかなり硬く閉められた物でも、大体外れます。

IMG_1976.jpg

レンズが外れました。
次にニッパーを改造したカニ目でリングを外します。

普通はこれでシャッターユニットがすっぽりと外れるのですが、このカメラは外れませんねえ・・・・・・。

レンズの正面から順序を確認しながら分解してみます。

IMG_1978.jpg

何か、一箇所だけ引っかかっている感じ。
なかなか外れない・・・・・・。

IMG_1979.jpg

シャッターメカがむき出しになりました。
シンクロのパーツが引っかかっているような・・・・・。

少しネジリ気味にまわすと・・・外れました!

被膜された板バネ状の銅板が挟まっていました。

本体側のシンクロ接点と板バネ状の接点が常に接触する構造になっています。

IMG_1983.jpg

ここから次に、シャッター羽根、絞り羽根まで分解します。
いつものコンパーと違う点は、レンズシャッター一眼レフ用なので、複雑な感じがします・・・・・・。




posted by masaty at 23:57| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | コダック レチナレフレックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック