スマートフォン専用ページを表示
[PR]
生命保険相談
カメラ修理日記
ジャンクカメラを買いあさり、家中がカメラだらけ。家族の冷たい視線を背に受けながらも夜な夜な修理。そんなこんなを毎日綴る修理日記です。
新着記事
(03/09)
レンズシャッターユニットの修理
(03/03)
ハッセルブラッド500C/M パーツを分離して点検
(03/03)
ぼろぼろのハッセルブラッド
(09/11)
Canon powershot S100 レンズユニット交換
(06/03)
たまごかけご飯とモロコ釣り
最近のコメント
レンズシャッターユニットの修理
by 田籠 篤志 (10/14)
レチナレフレックス ファインダーが暗いまま・・・・・・。
by Ito (04/19)
レンズシャッターユニットの修理
by カメ (04/15)
ライカVa不調……
by ashiba (07/19)
こんな物も修理工具として便利です。
by マサティ (06/12)
<<
2018年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2018年03月
(3)
2016年09月
(1)
2016年06月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(4)
2016年01月
(4)
2015年08月
(9)
2015年07月
(12)
2015年06月
(3)
2015年05月
(1)
2015年03月
(5)
2015年02月
(7)
2015年01月
(5)
2014年12月
(3)
2014年10月
(4)
2014年09月
(5)
2014年08月
(1)
2014年07月
(1)
2014年06月
(7)
2014年05月
(2)
[PR]
自動車保険
プロフィール
カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:
http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
よろしかったらクリックお願いします
<<
ニコンnewFM2のジャンク入手。
|
TOP
|
銅線で補強
>>
2013年11月15日
多用されているプラスチック製部品
トップカバーを外して行く。
2重露光用のレバー。
プラスチック素材が使われている。
トップカバーが外れる。
本体との隙間を埋める板がパラパラと外れた。これもプラスチック製。
巻き上げレバーカバーやセルタイマーレバーなど、プラスチックが多用されているなぁ・・・。
初代FMの頃から比べると、スッキリしている。
フレキシブル基板が使われるようになった。
問題の巻き戻しシャフト固定部材。
裏蓋を開けるのに巻き戻しクランクを持ち上げて、
写真の左に見えるレバーを作動させる。
クランクを不用意に力いっぱい引き上げると
樹脂製なので折れてしまうようだ。
金属部材にしてほしかったなぁ。
【関連する記事】
高性能のシャッターユニット
不動のシャッター修理
銅線で補強
ニコンnewFM2のジャンク入手。
posted by masaty at 09:21| 大阪 ☔|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
ニコン ニューFM2 前期型
|
|
この記事へのコメント
"型取りくん"で型を取って、プラリペアで足らない部分を補いますか
Posted by 小太郎 at 2013年11月16日 16:57
そんなのがあるんですね。
ペンFTなどの破損したファインダーに使えそうですか?
Posted by マサティ at 2013年11月17日 23:24
壊れていない部品があれば・・・ですけど
壊れていない部品で型を取り、その型に樹脂を流し込んで成型します
出来上がった樹脂には、結構強度があり、意匠部品はおろか、機能部品にだって使えますよ
ただ複雑な形は難しいですね
私は、Minolta α507の底板(電池フタ周り)を修復しました
東急ハンズに行けば売ってますよ
少々お高いですが(笑)
Posted by 小太郎 at 2013年11月18日 19:45
なるほど。
すばらしい素材ですね。
高いのがチョッと辛いです・・・。
Posted by マサティ at 2013年11月20日 15:58
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
カテゴリ
日記
(113)
千里万博
(7)
ギターのお話
(4)
アイレス35VC
(12)
アサヒフレックスUA 2.4型
(26)
アサヒペンタックス 6×7
(15)
アサヒペンタックスSP
(21)
IXYデジタル 20IS
(9)
EF35-70 f3.5-4.5A
(6)
EF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 IS
(14)
ウエスター オートロール
(8)
EXILIM EX-Z600
(6)
オリンパスXA2
(2)
オリンパス OM−2
(3)
オリンパス OM-4T
(5)
オリンパス トリップ35
(6)
オリンパス ペン 初期型
(8)
オリンパスペン D2
(8)
オリンパスペンD3
(14)
オリンパスペンEES-2
(16)
オリンパスペン EM
(6)
オリンパス ペンF
(40)
オリンパス ペンFT
(18)
オリンパスペンS2.8
(6)
キャノネット
(16)
キャノネット ジュニア
(9)
キャノンUD
(7)
キャノン FP
(1)
キヤノンFT
(6)
キヤノン ペリックス
(9)
キャノン ダイヤル35
(19)
キャノン デミS
(9)
EOS 10D
(6)
EOS 20D
(6)
EOS 30D
(6)
EOS 1000 QD
(10)
EOS Kiss
(7)
コダック レチナレフレックス
(24)
コニカ Acom-1
(14)
コニカU
(11)
コニカVA
(15)
ゴールドライカ(フェドT)
(13)
コーワフレックスE
(9)
コンタックスST
(3)
ゼニットE
(14)
ゾルキー3M
(13)
Zeiss Ikon イコフレックスUa
(15)
ニコマートFT
(7)
ニコレックスF
(7)
ニコレックス ズーム35
(17)
ニコレックス35II
(19)
マイクロニッコール 55mm f2.8
(5)
ニコン F2
(12)
ニコン FE
(20)
ニコン ニューFM2 前期型
(5)
ニコン ミニ
(14)
ハネウェルペンタックス H1a
(12)
パナソニック DMC-FX1
(1)
ニコン クールピクス800
(2)
ビオメター 120mm F2.8 MC
(4)
フジカ35EE
(6)
フジカ35M
(11)
フジペット
(6)
フォクトレンダー ビテッサT型
(13)
ペトリカラー35D
(10)
ペトリカラー35
(8)
ペトリハーフ
(9)
ペトリフレックス V3
(11)
ペトリ V6U
(14)
ペンタックスMEスーパー
(19)
ペンタックスMG
(7)
ペンタックスES
(6)
デジタルカメラ ペンタックスオプティオS5i
(8)
ペンタコンFM
(20)
ペンタコンSIX TL
(4)
ミノルタフレックスU
(9)
ミノルタAL
(10)
ミノルタ レポ
(12)
ミノルタ ユニオマットU
(7)
ライカ Va
(11)
ライカVf
(17)
リコーフレックス7型
(6)
レンズのカビ取り
(3)
ローライ A110
(10)
ローライB35
(8)
写ルンです望遠を使って
(6)
ペンタプリズムの補修
(7)
番外:ヘッドフォンステレオ
(4)
パソコン マザーボード
(9)
番外! 蓄音機
(12)
シャッターテスター
(5)
腕時計
(4)
パソコン CPU交換
(3)
サイクロン掃除機
(4)
コンタックスTVS
(7)
番外!改造日記
(2)
SONY TCM-100
(6)
リコー CX5
(5)
フォクトレンダー AVUS
(13)
マミヤプレス スーパー23
(8)
記事検索
ペンFTなどの破損したファインダーに使えそうですか?
壊れていない部品で型を取り、その型に樹脂を流し込んで成型します
出来上がった樹脂には、結構強度があり、意匠部品はおろか、機能部品にだって使えますよ
ただ複雑な形は難しいですね
私は、Minolta α507の底板(電池フタ周り)を修復しました
東急ハンズに行けば売ってますよ
少々お高いですが(笑)
すばらしい素材ですね。
高いのがチョッと辛いです・・・。