プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2007年06月02日

完成!

ファインダーも綺麗になり、最後にピントの調節です。
シャッターをバルブ、ピントリングを無限大にし、フォーカシングスクリーン付きルーペで覗きます。
ちょっと前ピン気味か…。

IMG_3072.jpg

ピントリング回りに巻いてある距離目盛板を外すと数箇所芋ネジが見えてきました。
これを緩めてピントの位置を調整します。

フイルム面で無限大をあわせたら次にファインダー側を調整します。
ポロプリズム回りの3箇所のネジを調整して無限大になるようにします。

貼り皮はボンドでボコボコになっていたため、平らに均してから両面テープで貼り付けました。

IMG_3067.jpg

露出計の感度はなぜか異常に高く、使い物になりません…。
配線のミスかも……。

露出計は次の課題として、とりあえず完成です!


IMG_3070.jpg
posted by masaty at 00:36| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | ニコレックス35II | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
メーターなんかいいですいいです。動くニコレックスというだけで、これはもう、大プレミアムですよ。いえね、名人。50の2.5というレンズがすごく気になるのです。大体、ニコノスの広角などでも、旧S型のレンズから流用されていたりするんですけど、このレンズはどこから来たのかなぁ……と。
そう思って、ちょっと調べたら、こんなサイトに行き当たりました。
http://shinsaku.homeip.net/priv/camera/retina-nikkor/
このレンズは、ニコレックスのオリジナルのようですね。ただ、ここに書いていることを読むと、もしかしたら……セコール?
 いやぁでも、本当に大仕事、お疲れさまでした(^^)。次の課題はいかに……?
Posted by ふーせんB at 2007年06月02日 01:24
こんにちは。
カメラは使えど、修理・分解などしたことがない私にとっては新鮮なことばかりで、楽しく拝見させていただきました(^_^)

もしよろしければ、マサティさんのブログを、運営しております無料の50代以上向けコミュニティサイトにてご紹介させていただいてもよろしいでしょうか。

多くの会員様がカメラに大変興味を持たれているので、ぜひご紹介させていただければ幸いと存じます。

どのようなサイトなのかをお知りになりたい場合は、無料で登録できますのでホームページをご参考になさってください。

ご連絡はメールでいただければと幸いでございます。
よろしくお願いします。

※どちらからご連絡させていただいてよいか分からなかったので、コメント欄でご連絡させていただきました。コメント欄では不適切な場合は、コメントを削除していただいて結構でございます。
Posted by まだまだ現役 at 2007年06月03日 14:56
ふーせんさま

こんばんは。
ニコレックスのレンズはニコン製ではないのでしょうか?
マミヤにくっ付いているニッコールってあれはそのままニコレックスのレンズを取り付けたのでしょうね。
あのボディは、http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/museum/saishu-page/1950/mamiya35-s-2-f28.htm
ここにあるマミヤS2では?
でも、きっちりと収まるのですね。このレンズ。
まるでマミヤ製みたい……。

Posted by マサティ at 2007年06月03日 23:00
まだまだ現役さま

はじめまして。

ホントに楽しんでいただける内容でしたでしょうか?
これからもっともっと充実させていこうと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by マサティ at 2007年06月03日 23:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック