プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2007年10月04日

本体からミラーボックスを分離

トップカバー、底蓋を外し、リード線を半田ごてで外して行きます。
デジカメで配線の位置をしっかり記録。

一箇所やりにくいところがあります。
本体とミラーボックスの狭い隙間に3本のリード線とむき出しの銅線が接続されていて、それを外さないと分離できません。

IMG_4032.jpgIMG_4034.jpg

右から4本の線を外すことになります。狭い部分なので慎重に……。

貼り皮、セルフタイマーを外し、前板4本、ファインダー部分2本のビスを外すと分離できます。

IMG_4039.jpg


posted by masaty at 23:22| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ペンタックスMEスーパー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうそう此処の写真です。右から4本のワイヤーをはずすって有るけど、五本だと思ってたら6本有りますね。右からだとピンク、ブラウン、裸線、ホワイト、ホワイト、そして最後がグレィ。私のは、はずす前に写真を撮ったんですがついてたのは、右からピンク、裸線(これら2線はカウンタ/シャッターボタンユニットからの線)、ブラウン、そして最後がホワイトってなっていました。
案外壊れてる理由は...そんなことかも知れません。知らない人が開けて、つなぎ間違えたとか。でもダンパーは古いままでしたが...。私は40A電線の被膜を輪切りにしてつかいました。プランジャーはOリングの小さなのは手元にないので長いのをシリンダーの内円周になるように切ってシリンダー内にインストール。小さなOリングって、キャブレター、バイクとかチェーンソウなんかのに使うんですがね...
Posted by しきょう at 2010年05月24日 12:47
外すのは右から4本だけがボディと繋がっていたと思いますよ。
あと、ミラーボックスの劣化したダンパーが数箇所あったと思いますが、それをやりかえると動き出すと思います。
Posted by マサティ at 2010年05月25日 13:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック