プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2008年02月08日

レンズを沈胴した状態

チャージを何回も繰り返しましたが異常無しです。
前板を外してシャッターメカの観察も考えたのですが、状態が綺麗なのでこのままにしておきます。

チャージするとレンズを回転させるロックが外れ、沈胴させることが出来ます。
ボタンを押し、レンズを少し回転させて押し込みます。

後側からの写真です。

P1000498.jpg

シャッター羽根開閉レバーが見えます。
レンズシャッターとは言え、レンズ側にはシャッター、絞りを作動させるレバーのみです。おかげでレンズを小さく出来たのですね。

レバーを作動させるシャッターメカはボディ側にあり、レンズを伸ばした時に連結します。後からその様子がよく解ります。
さすがドイツ人の設計。実に巧妙です。


posted by masaty at 00:00| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ローライB35 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうなんです(^ ^)。その沈胴が中途半端に止まっていたりして、ためにチャージのタイミングがくるうことが、よくあるんです。これって、巻き上げないと沈胴ができないでしょう? それを知らない人が、巻かないで沈めようとして、壊してしまうケースは多いのです。だから名人、もしかすると、レンズをちょっとひねったら、直るかな? 私は当初、そう思ったのでした(^o^)。
上級の35だと、スロー駆動もボディガバナーでやっちゃいます。そっちの方がやり甲斐あったかも……ということで、お疲れさまでした。
Posted by ふーせんB at 2008年02月09日 00:23
なぁーるほど。そうなのですかぁ…。
チャージのタイミングが分解した拍子に直ってしまった…と言う事でしょうか?
ちょっと拍子抜けでしたね。
上級の35ジャンクまたどこかで見つけてきます。
むかし、あの例のカメラ○○○○○のお店でジャンクローライを買って研究させて頂きました。あの頃は沢山ジャンクがあって楽しかったですねぇ。懐かしい……。


Posted by マサティ at 2008年02月09日 23:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック