シャッターユニットもばらしてみます。
分解していないシャッターはダンパーが劣化していることが多いそうです。
軸周辺の2箇所が劣化して溶け出していました。
しかし、底2箇所のダンパーは劣化していません。
羽根を順番に取り外します。
コパルに比べると羽根の数も多く、形も変わっています。
やはり軸の回りがかなりベトベトです。
羽根の動きに影響があったわけです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
スクエアシャッターも、モルトのベタベタにやられてしまうんですねえ(; ;)。本当に罪な部材です。。。
先ほど、2007年2月16日の日記にコメントさせていただいたのですが、コメント数に数字が反映されてなかったので(コメントボタンを押すとコメントは表示されました><)こちらに書き込みさせていただきました。
カメラ分解にとても参考になるのでいつもお世話になっております。
質問なのですが、カメラの貼り革をはがした後、貼付けるときにはどんな接着剤が一般的でしょうか、、
お知恵をお借りできればと思います。。。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
セイコーMFCだそうです。
後幕の羽がなんと6枚もあります。
先幕の5枚とで11枚。こんなに薄い隙間にたくさん重なっていますねぇ。
バラバラにすると訳がわからなくなります。
枚数が多いということは、光源漏れを起こす可能性があるので、先幕がクイックリターンする構造です。手が混んでますね。
それにしてもモルトのベタつきは、イオスでも難儀しています。
あれは、ほんとに酷いです。
こんにちは。
いつもお越しいただきありがとうございます。
修理は楽しいですね!仲間が増えてうれしいです。
貼り革の接着ですが、何が一般的か分かりませんが…。
コニシボンドのG17が強力です。でも、ヘラで伸ばす時にすばやくやらないとボコボコニなります。修理入門書によるとG103を薦めています。実際それを使ってみるとG17より使いやすいです。ちょっと臭いですが…。
両面テープを貼り付けるのも良いみたいですよ。お試しください。
いきなりのご質問にお答えいただきまして
本当にありがとうございます。
てっきり書き込めていないのかと思ってしまいました(TT)
是非参考にさせていただきます!
これからも引き続き拝見させていただきます^^