レンズの周りに付いている露出計窓が昔の電話機のダイヤルに似ているところから付いた名前だそうです。
35ですがハーフサイズです。
黒いグリップはゼンマイを兼ねていて、縦に構えます。
フイルムは上から下へ巻き上げられるので、ハーフサイズですが横長のフレームになります。
ゼンマイは巻き上がりますが、シャッターは切れません。
内部の劣化したモルトは綺麗に取り除かれています。
前所有者の方が整備されたようです。
巻き戻しボタンが割れていますね……。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カメラ屋さんのショウウインドウに何台も飾られていたことを
思い出しました。マサティーといっしょに小学校に通ったいのうえでした。(あと、楽器屋の前でも、よく立ち止まりましたね)
そうそう。40年前の話です。
2軒、別々のカメラ屋さんが仲良く並んでいました。
同じものを売る店が隣同士並んでいてもやっていけた時代ですね……。
白黒写真で結構儲かった話を聞きます。
ダイヤル35やペンで写すと72枚も撮れるハーフサイズ全盛期には写真屋さんも笑いが止まらなかったでしょう。良い時代でした。
楽器屋さんも商店街の入り口にありましたね。
マサティがギターを始めるるきっかけになった楽器屋さんです。