スマートフォン専用ページを表示
[PR]
生命保険相談
カメラ修理日記
ジャンクカメラを買いあさり、家中がカメラだらけ。家族の冷たい視線を背に受けながらも夜な夜な修理。そんなこんなを毎日綴る修理日記です。
新着記事
(03/09)
レンズシャッターユニットの修理
(03/03)
ハッセルブラッド500C/M パーツを分離して点検
(03/03)
ぼろぼろのハッセルブラッド
(09/11)
Canon powershot S100 レンズユニット交換
(06/03)
たまごかけご飯とモロコ釣り
最近のコメント
レンズシャッターユニットの修理
by 田籠 篤志 (10/14)
レチナレフレックス ファインダーが暗いまま・・・・・・。
by Ito (04/19)
レンズシャッターユニットの修理
by カメ (04/15)
ライカVa不調……
by ashiba (07/19)
こんな物も修理工具として便利です。
by マサティ (06/12)
<<
2018年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2018年03月
(3)
2016年09月
(1)
2016年06月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(4)
2016年01月
(4)
2015年08月
(9)
2015年07月
(12)
2015年06月
(3)
2015年05月
(1)
2015年03月
(5)
2015年02月
(7)
2015年01月
(5)
2014年12月
(3)
2014年10月
(4)
2014年09月
(5)
2014年08月
(1)
2014年07月
(1)
2014年06月
(7)
2014年05月
(2)
[PR]
自動車保険
プロフィール
カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:
http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
よろしかったらクリックお願いします
<<
グリップを固定する芋螺子を発見。
|
TOP
|
ダイヤル35の修理途中ですが・・・
>>
2008年03月09日
グリップが外れました。
奥の芋螺子はグリップのねじ止めを固定しています。
グリップを外すのに無理やり回すとねじ山を潰してしまうので要注意です。
奥に見える芋螺子を緩めると簡単に外れます。
グリップを外して横位置にして見ると普通のカメラになってしまいます。
【関連する記事】
ようやく完成です。
レンズを取り付け、ピント調整
ようやく修理も折り返し地点です。
模型用のモリブデングリス
すっきりファインダー蘇る
posted by masaty at 09:42| 大阪 ☀|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
キャノン ダイヤル35
|
|
この記事へのコメント
はじめまして、いつも楽しく興味深く拝見させて頂いております。
当方、只今ニコンF2を修理しておりまして、電池ボックスの配線が切れているのを直したいのですが、
ミラーボックスを外すなどの大きな分解を避けて電池ボックスを取り外すことは可能でしょうか?
一度分解したことのあるmasatyさんなら何か知恵をお持ちかと思いまして、質問させていただいた次第です。よろしくお願いします。
Posted by 風雅 at 2008年03月11日 22:57
風雅様
いつもお越しいただいて有難うございます。
電池ボックスですが、底蓋を外すだけで外せたかどうか……?ちょっと記憶が無いのです。スミマセン。
マイナス側の接点とリード線とが外れている場合は、ミラーボックスを外さないと修理できないカメラが多かったように思います。
一度底蓋を外して試してください。
F2の底蓋を外すには、ワインダーに連動する円盤も外します。カニ目回しで反時計方向に回すと外れますので。
Posted by マサティ at 2008年03月12日 00:41
F2の電池Boxの中の端子が壊れて修理をしようとしているのですが、裏蓋が外せなくて困っています。(初めての素人修理です!)
ワインダーに連動する円盤部の外し方なのですが、中央の小丸(2孔あり)を反時計方向に回転させるのでしょうか?それともその外の2カ所に切欠きのある十円玉大の円盤を反時計方向に回転させるのでしょうか?
間違えると壊しそうなのです。
是非、ご教示いただけませんか?
宜しくお願いします。
Posted by 枝廣 at 2008年05月09日 08:16
こんにちは。
ワインダーの中央の2つ穴のある小丸を反時計回りに回すと外れますよ。
小丸はその外の2カ所に切欠きのある円板を押えるネジなので一緒に外れるはずです。
あと、ビス4本を外せば底蓋が外れます。
電源が供給されているかは、ファインダーを外し、ボディ側の端子から確認できますので試されると良いかも知れません。
Posted by マサティ at 2008年05月09日 22:48
ご親切にありがとうございました。
ファインダーに電気が供給されないのみが問題の、きれいなF2を完全な状態にすべく奮闘中です。
ご教示頂いた通りにやって、見事外れました。ボディーからファインダーに電気が供給されない原因は、巻き上げ部に連動したSWの破損(板状の接点が折れている、ボタン電池の底の端子のハーネスが切れている)が分かりました。
SWの修理は簡単でした。電池BOXの修理をすべくその周りのねじを外していじっていたところ、電池BOXがBODY本体から浮いた状態になり、どうやっても戻りません。更にねじを外していじくっていると....シャッターが下りなくなってしまいました。以降4時間も奮闘しましたが、もう素人の私には手がおえません。”ご臨終”です。
オークションにでも出して、セミプロの方に最後を委ねようと思います。
以上、お礼と、素人修理の顛末でした。
Posted by 枝j廣 at 2008年05月10日 07:54
こんにちは。
えらいことになってしまったのですか?
諦めないで頑張るのも一つの方法ですが……。
http://masaty.seesaa.net/category/2376825-1.html
ここに、ミラーボックスまでの分解まで載せています。ミラーボックスを外せば直ると思います。ニコンは簡単には壊れないはずですが……。
Posted by マサティ at 2008年05月10日 15:23
お世話になります。
上蓋を外すべく奮闘したのですが、うまくいきませんでしたので、やはりあきらめました。
色々とありがとうございました。
Posted by 枝廣 at 2008年05月10日 23:27
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
カテゴリ
日記
(113)
千里万博
(7)
ギターのお話
(4)
アイレス35VC
(12)
アサヒフレックスUA 2.4型
(26)
アサヒペンタックス 6×7
(15)
アサヒペンタックスSP
(21)
IXYデジタル 20IS
(9)
EF35-70 f3.5-4.5A
(6)
EF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 IS
(14)
ウエスター オートロール
(8)
EXILIM EX-Z600
(6)
オリンパスXA2
(2)
オリンパス OM−2
(3)
オリンパス OM-4T
(5)
オリンパス トリップ35
(6)
オリンパス ペン 初期型
(8)
オリンパスペン D2
(8)
オリンパスペンD3
(14)
オリンパスペンEES-2
(16)
オリンパスペン EM
(6)
オリンパス ペンF
(40)
オリンパス ペンFT
(18)
オリンパスペンS2.8
(6)
キャノネット
(16)
キャノネット ジュニア
(9)
キャノンUD
(7)
キャノン FP
(1)
キヤノンFT
(6)
キヤノン ペリックス
(9)
キャノン ダイヤル35
(19)
キャノン デミS
(9)
EOS 10D
(6)
EOS 20D
(6)
EOS 30D
(6)
EOS 1000 QD
(10)
EOS Kiss
(7)
コダック レチナレフレックス
(24)
コニカ Acom-1
(14)
コニカU
(11)
コニカVA
(15)
ゴールドライカ(フェドT)
(13)
コーワフレックスE
(9)
コンタックスST
(3)
ゼニットE
(14)
ゾルキー3M
(13)
Zeiss Ikon イコフレックスUa
(15)
ニコマートFT
(7)
ニコレックスF
(7)
ニコレックス ズーム35
(17)
ニコレックス35II
(19)
マイクロニッコール 55mm f2.8
(5)
ニコン F2
(12)
ニコン FE
(20)
ニコン ニューFM2 前期型
(5)
ニコン ミニ
(14)
ハネウェルペンタックス H1a
(12)
パナソニック DMC-FX1
(1)
ニコン クールピクス800
(2)
ビオメター 120mm F2.8 MC
(4)
フジカ35EE
(6)
フジカ35M
(11)
フジペット
(6)
フォクトレンダー ビテッサT型
(13)
ペトリカラー35D
(10)
ペトリカラー35
(8)
ペトリハーフ
(9)
ペトリフレックス V3
(11)
ペトリ V6U
(14)
ペンタックスMEスーパー
(19)
ペンタックスMG
(7)
ペンタックスES
(6)
デジタルカメラ ペンタックスオプティオS5i
(8)
ペンタコンFM
(20)
ペンタコンSIX TL
(4)
ミノルタフレックスU
(9)
ミノルタAL
(10)
ミノルタ レポ
(12)
ミノルタ ユニオマットU
(7)
ライカ Va
(11)
ライカVf
(17)
リコーフレックス7型
(6)
レンズのカビ取り
(3)
ローライ A110
(10)
ローライB35
(8)
写ルンです望遠を使って
(6)
ペンタプリズムの補修
(7)
番外:ヘッドフォンステレオ
(4)
パソコン マザーボード
(9)
番外! 蓄音機
(12)
シャッターテスター
(5)
腕時計
(4)
パソコン CPU交換
(3)
サイクロン掃除機
(4)
コンタックスTVS
(7)
番外!改造日記
(2)
SONY TCM-100
(6)
リコー CX5
(5)
フォクトレンダー AVUS
(13)
マミヤプレス スーパー23
(8)
記事検索
当方、只今ニコンF2を修理しておりまして、電池ボックスの配線が切れているのを直したいのですが、
ミラーボックスを外すなどの大きな分解を避けて電池ボックスを取り外すことは可能でしょうか?
一度分解したことのあるmasatyさんなら何か知恵をお持ちかと思いまして、質問させていただいた次第です。よろしくお願いします。
いつもお越しいただいて有難うございます。
電池ボックスですが、底蓋を外すだけで外せたかどうか……?ちょっと記憶が無いのです。スミマセン。
マイナス側の接点とリード線とが外れている場合は、ミラーボックスを外さないと修理できないカメラが多かったように思います。
一度底蓋を外して試してください。
F2の底蓋を外すには、ワインダーに連動する円盤も外します。カニ目回しで反時計方向に回すと外れますので。
ワインダーに連動する円盤部の外し方なのですが、中央の小丸(2孔あり)を反時計方向に回転させるのでしょうか?それともその外の2カ所に切欠きのある十円玉大の円盤を反時計方向に回転させるのでしょうか?
間違えると壊しそうなのです。
是非、ご教示いただけませんか?
宜しくお願いします。
ワインダーの中央の2つ穴のある小丸を反時計回りに回すと外れますよ。
小丸はその外の2カ所に切欠きのある円板を押えるネジなので一緒に外れるはずです。
あと、ビス4本を外せば底蓋が外れます。
電源が供給されているかは、ファインダーを外し、ボディ側の端子から確認できますので試されると良いかも知れません。
ファインダーに電気が供給されないのみが問題の、きれいなF2を完全な状態にすべく奮闘中です。
ご教示頂いた通りにやって、見事外れました。ボディーからファインダーに電気が供給されない原因は、巻き上げ部に連動したSWの破損(板状の接点が折れている、ボタン電池の底の端子のハーネスが切れている)が分かりました。
SWの修理は簡単でした。電池BOXの修理をすべくその周りのねじを外していじっていたところ、電池BOXがBODY本体から浮いた状態になり、どうやっても戻りません。更にねじを外していじくっていると....シャッターが下りなくなってしまいました。以降4時間も奮闘しましたが、もう素人の私には手がおえません。”ご臨終”です。
オークションにでも出して、セミプロの方に最後を委ねようと思います。
以上、お礼と、素人修理の顛末でした。
えらいことになってしまったのですか?
諦めないで頑張るのも一つの方法ですが……。
http://masaty.seesaa.net/category/2376825-1.html
ここに、ミラーボックスまでの分解まで載せています。ミラーボックスを外せば直ると思います。ニコンは簡単には壊れないはずですが……。
上蓋を外すべく奮闘したのですが、うまくいきませんでしたので、やはりあきらめました。
色々とありがとうございました。