プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2012年04月15日

巧妙なオプチパーユニ

シャッターユニットは特に分解の必要はなく快適に作動しています。

IMG_0349.jpg

オプチパーユニ。
通常はシャッター羽根の下に絞り羽根も重なっていますが、
シャッター羽根が絞りも兼用しています。

IMG_0352.jpg

写真の上部分からセルフタイマー
右回りにシンクロ、シャッター開閉カム、
左側にガバナー。
ガバナーの上に見慣れないレバーが見えます。

IMG_0353.jpg

このレバーを押し下げると羽根が回転し、
羽根の重なりが変化しています。

IMG_0354.jpg

レバーを下げずにシャッターを切ると
羽根は全開します。
レバーを下げてシャッターを切ると、
羽根は全開せず、途中で閉じてしまいます。

一番下に押し下げて切ると、ほんの一寸開いてすぐ閉じます。

どうやら、このレバーは
羽根の開きを制限するもののようです。

IMG_0351.jpgIMG_0350.jpg

シャッタースピードを変化させるカム(LV値を変化させる)を乗せます。
羽根を制限するレバーとガバナーがレールに沿って動く様子がわかります。

ガバナーが作動するスローの位置では、
レバーが下がらず、常に全開。
つまり、BからEV9(1/60)までは絞りは開放のままです。

EV10から徐々にレバーが押し込まれ、EV18で最下位置になります。
シャッター羽根のスピードは1/60のままですが、羽根を途中で閉じて光の量を調整
し、高速1/1000まで出すことができる訳です。(当然絞りは変えることができません。)
フォーカルプレーンシャッターのスリット幅の変化と似ていますね。










posted by masaty at 00:28| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタ ユニオマットU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月10日

酸化セリウムで研磨

コーティング面を水酸化ナトリウム二漬けたりしましたが、
きれいになりませんでした。

レンズ部分を取り出し、最後の手段。

IMG_0344.jpg

劣化コーティングもろとも
凹凸面を剥ぎ取ってしまうため、

IMG_0345.jpg

水で溶いた酸化セリウムを使って
研磨します。

IMG_0346.jpgIMG_0348.jpg

完全に剥がれ落ちましたが・・・・・・。

IMG_0347.jpg

バルサム接合部分にも白濁が見られました。






posted by masaty at 23:20| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタ ユニオマットU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月07日

曇りはコーティングの劣化か?

レンズブロックからレンズの取り外し。
まず、水滴状の曇りが見られる後群を外します。

IMG_0326.jpg



酷く汚れているような感じです。
この水滴状のものは何なのでしょう?

IMG_0329.jpg

そして、
劣化しているのはシャッター羽根に面している側です。

IMG_0330.jpg

こんなに曇っていると写りに影響がありそうです。
拭き取ると、
こんな状態になりました。

IMG_0341.jpg

劣化していた部分のコーティングがはがれてしまったようです……。


IMG_0343.jpg

なんとなく表面が凸凹しているようにみえます。
困ったレンズです。







posted by masaty at 23:31| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタ ユニオマットU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月04日

レンズブロックを外す

前回ソーラーを試してみましたが、高輝度では、針がいっきに振り切れてしまいます。
抵抗値を変えて調整しても、低輝度ではまったく振れません。
どうやらソーラーパネルを並列につないだり、色々な組み合わせを試して調整するそうです。
電卓用ではちょっとむつかしいようです。
今回露出計にソーラーを使うのは断念。

IMG_0315.jpg

トップカバーを外すと
ファインダーの構造が見えてきます。
対物レンズの裏側がメッキされ、接眼部にフレーム枠がメッキされたアルバダ式。
距離計連動式のため、ハーフミラーが間に取り付けられています。
メッキガラスが2枚になり、ファインダーが暗くなるため、
ハーフミラーはピントをあわせる中心部のみメッキされています。

IMG_0316.jpg

底蓋を外しました。
巻き上げ機構が見えます。
シンプルな構造で部品に厚みがあります。
信頼性は高そうですが重たくなりますね。

シャッターユニットはシチズン製。
オプチパー ユニ と記されています。

IMG_0317.jpg

分解のため、貼り革を剥がします。
アルミ板を外すとレンズブロックを外すネジが見えてきます。

IMG_0318.jpg

本体とレンズを分離。

posted by masaty at 07:30| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタ ユニオマットU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月28日

太陽電池に付け替えたが……

太陽電池とアルカリ電池併用の電卓が100円ショップに売っているのですねぇ・・・。

IMG_0310.jpg

電池が切れたらソーラーのみで使えるすぐれものです。
しかも12桁。

IMG_0311.jpg

セレンの代わりに太陽電池が使えるという話を聞いて
買ってみました。
太陽電池の大きさが、ユニオマットのセレンに近い大きさです。

分解。

IMG_0312.jpg

太陽電池を配線とともに外しました。

セレンとサイズはピッタリ。

IMG_0313.jpg

確かに針は敏感に振れています。
しかし蛍光灯に向けると針は振り切れてしまい、
普通の室内では、全く針が振れません。
これでは使い物になりません。


posted by masaty at 23:59| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタ ユニオマットU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月25日

やはりセレンが劣化

トップカバーを外すには、

IMG_0302.jpg

3箇所で留められている
それぞれのパーツを外します。


IMG_0304.jpg

簡単にはすれます。
接眼部分のモルトが傷んでボロボロと落ちてきます。

IMG_0305.jpg

トップカバーに取り付けられている
セレンのリード線が、本体の露出計メーターに繋がっています。

IMG_0306.jpg

トップカバーからセレンを抜き取ります。

IMG_0307.jpg

しっかりと押さえられています。
この板をを外すと、

IMG_0308.jpg

セレンが外れました。
昭和40年10月23日と記されていますね。

IMG_0309.jpg

表面です。光にわずかな反応があることから、
断線はなく、セレン自体が駄目になっています。



posted by masaty at 23:54| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタ ユニオマットU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月23日

プログラムシャッター

ブログのネタのために、友人がフリーマーケットで手に入れてきたカメラです。
IMG_0295.jpg

ミノルタ ユニオマットU

保存状態が良かったのか、シャッターは動いています。
このカメラは絞り羽根は無く、シャッター羽根が絞りも兼ねています。

羽根が全開状態のスローから、
シャッターが早くなるにつれて羽根の開きが徐々に小さくなるようにプログラムされたシャッターです。
IMG_0296.jpg

オリンパスのペンEEDや35DCも同じようなシャッターです。
オリンパスは完全自動露出なのに対し、
ユニオマットはプログラムの位置を手動で合わせる
完全自動露出の一歩手前のタイプです。

IMG_0298.jpg

トップに露出計の窓があり、メーターの針の位置に合うようにプログラムリングを手動でまわします。
初代ユニオマットは、プログラムリングにシャッタースピードが示されていましたが、
Uは、EV値のみ表示されています。

IMG_0297.jpg
残念ながら露出計の針がほとんど動きません。

完全自動露出カメラの場合、露出計が故障すると使い物になりませんが、
ユニオマットの場合、プログラムリングが手動のおかげで撮影可能です。
単体露出計で読み取ったEV値にプログラムリングを合わすだけです。

IMG_0299.jpg

レンズにカビや水滴のような物が付着しています。

IMG_0301.jpg

クリアーになるか心配です。
ファインダーガラスなども汚れが酷いです。

IMG_0300.jpg



posted by masaty at 23:58| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタ ユニオマットU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする