カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
2015年07月02日
絞り羽根の分解。
2015年07月01日
レンズの曇りを取る
2015年06月27日
前群を分解
2015年06月24日
GN ニッコール 45mm f2.8
2015年05月29日
コンデジの修理
2014年09月14日
冬の予感
2014年06月19日
レンジフードの取り付け完了!
2014年06月18日
古いレンジフードを外す。
2014年06月16日
レンジフードの換気扇が止った・・・。
2013年04月18日
屏風岩公苑の山桜
たろっと三国屋
2013年04月16日
桜めぐり
2013年01月30日
押し入れの整理
2013年01月27日
押入れを整理していたら…
もうすぐ2月ですね。
ジャンク箱が出てきました。
部品箱というよりも修理不能品や、部品取りカメラの残骸ばかりです。
いつか間に合うだろう。と思って置いてあったもの。
と思ったのですが、
こんなフレキを発見。
これは、おそらく8ミリビデオカメラのものだったのでしょう。
もしかして使えるかも......
2013年01月01日
あけましておめでとうございますm(_ _)m
2012年10月09日
良いカメラだったのですねぇ…。
故障していません。
使ってみてびっくり。
単三型4本のニッカド電池で100枚以上撮影できました。
スーパーマクロを使うとレンズ前1センチくらいでピントが合います。
ファインダーを使って撮影する一眼レフに慣れているので、まったく不自由なし。
50万画素の差はありますが、クールピクスに比べるとかなりスッキリしています。
ピントが正確です。
発色がきれいで、バックのボケも美しいです。
絞り優先モードで開放にして撮影。
2012年05月04日
第4回「クラカメ雑談会」写真展が開催されます!
東京のフジフイルムスクエアのミニギャラリーで展示されます。
著名なクラカメ愛好家の方々が
写真に関する雑談や、
愛機の画像と作品の展示をされています。
去年行ってきたのですが、
http://masaty.seesaa.net/archives/20110516-1.html
クラシックカメラでもこんなにすばらしい写真が撮れるのかと
感動しました。
デジタルが主流になってしまった昨今ですが、
あらためて歴史ある銀塩写真のすばらしさを
この写真展で感じ取れることでしょう。
今年も寄せていただきます!
2012年03月19日
クイーンメリー2入港翌日
2012年03月18日
クイーンメリー2入港
2012年01月06日
本年もよろしくお願いいたします。
2011年09月08日
八幡の流れ橋 流失
兼ねてから行ってみたいと思っていた流れ橋を初めて見てきました。
時代劇のロケに使われている橋です。
実際に渡ってきました。
欄干が無いので、端を歩くとちょっと怖いです。
その橋が4日後の台風12号による大雨で流失してしまったのです。
(八幡市観光協会の写真より)
流される4日前に同じような場所から撮影していました。
早く復旧することを祈っております。
流失後の写真は、八幡市観光協会http://www.kankou-yawata.org/article.php?story=20110907002020275
から転載させていただきました。
2011年07月27日
コンデジの動画
リコーCX3の動画です。
動画は初めて使ってみましたが、綺麗に撮れるものですねぇ……。
Hi8で撮影していた時に比べ、手軽で画質も良くなりましたね。
フルハイビジョンで撮影できる機種もあり、感心するばかりです。
2011年06月01日
写真の日
一昨日、東京のフジフォトサロンへ行ってきました。
クラカメ雑談会も覗いてきました。
懐かしいカメラとそのカメラで撮影された写真が展示されています。
当時のカメラは奥行きのあるすばらしい写真が撮れることを
あらためて認識しました。
ほかに展示されている写真展、ならびにカメラ博物館も見ごたえがありますよ!
3
回「ラカメ雑談会」写真展
第3回「クラカメ雑談会」写真展
2011年05月16日
2011年03月22日
ぐるっとまわって50年
月曜が祝日の時は、博物館めぐりが多いのです。
仕事の都合で月曜しか休めないため、
月曜休みの博物館は行くことが出来ません。
でも、月曜が祝日の場合は開館しています。
というわけで、数十年ぶりに交通科学博物館へ行ってきました。
懐かしい車両が展示されています。
東北本線で走っていたディーゼル特急『はつかり』
JNRのマークが懐かしい…。
この車両はその後、紀勢線の『くろしお』として活躍しました。
レトロな車内です。
ポスターやカバンなども当時のまま。
長浜駅が再現されています。
屋外は昔の京都駅のホームが移築されています。
寝台車や食堂車が止まっています。
大阪で万博が開催されたとき、
先頭車に取り付けられたのですね…。
鉄道のほか、自動車や2輪車も展示されています。
これは、『ヒルマン』
イギリスの車ですが、いすゞ自動車が日本で組み立てたそうです。
大阪環状線が開業して50年
企画展が開催されています。
http://www.mtm.or.jp/event/index.html
2011年03月12日
被災された方々にお見舞い申し上げます。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
一刻も速い救援、復興を願っております。
2011年01月05日
高速道路でパンク……
走行中車体が左右に振れる感じがし始め、
僅かな振動も感じました。
数キロ先のパーキングエリアへ。
工具類が貧弱で、しかもジャッキが見つからず、
やむなくロードサービスを初めて利用しました。
全国何処でトラブルに遭っても対処してくれる便利なサービスです。
とても有り難いサービスですね。
2010年12月07日
須磨浦公園
2010年11月24日
今年の紅葉
2010年03月07日
CO2削減!LEDスポットライト導入
地球温暖化が問題になる中、
鳩山首相はCO2を25%削減することを目指すと表明しています。
マサティの経営する店舗もCO2削減を目指し、
ハロゲンランプをすべてLEDスポットライトに交換しました。
消費電力65Wのハロゲンランプ。
LEDスポットと大きさを比べると、
LEDの方がやや長いですが
器具に取り付けてみても
それほど違和感はありません。
75Wタイプのハロゲンランプ(消費電力65W)
と同じ色で同じ明るさです。
気になる消費電力ですが、
たったの6Wです。
ハロゲンのダイクロビーム 照射角45度75Wタイプ
LEDスポット6W 照射角45度
ご覧の通りです。
LEDの方が白っぽく写っていますが、
肉眼では今までとほとんど違和感がありません。
17個のハロゲンからLEDに交換して
1105Wから102Wに。
CO2を25%以上削減できそうです。