プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2015年07月02日

絞り羽根の分解。

油のまわった絞り羽根の分解だ。

IMG_0043.jpg

前群レンズを外した本体。
絞りを押さえている部分を順番に外して行く。


IMG_0044.jpg

絞りを微調整するためか・・・?
細長い穴になっている。
ネジの締めた痕が残っているので安心だ。


IMG_0045.jpg

さらに分解。

IMG_0046.jpg

ビスがニス留めされているなぁ・・・。


IMG_0047.jpg


元の位置が判るように分解しよう。


IMG_0048.jpg


さらに分解。


絞り羽根を押さえている円盤が見えてきた。

IMG_0049.jpg


もう少しだ。

円盤が外れた。

IMG_0050.jpg


油で湿っている。

IMG_0051.jpg

分解完了。
posted by masaty at 23:17| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月01日

レンズの曇りを取る

レンズを外すのだが、
100均で売っている「くっつくマット」が便利だ。
マットの片面に30粒程たこの吸盤が並んでいる。
両面で60粒以上になる。

IMG_0037.jpg

程よい吸引力で
レンズに手を触れることなく、すっぽりと外れる。


IMG_0038.jpg


曇っているのは一枚目のレンズの裏側だった。


IMG_0039.jpg


光のあて具合でよく目立っている。
コーティングの劣化によるものかとも思ったが、

IMG_0040.jpg


大丈夫だった。
クリアーに拭き取ることができた。
posted by masaty at 00:10| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月27日

前群を分解

前群をさらに分解する。
レンズを押さえているリングを外す。
これも、ラッパ型のゴムが活躍する。

IMG_0033.jpg



外れた。
しかし、更にその下にリングがある。
これを外さないとレンズが外れない。



IMG_0034.jpg
このリングは緩み止めが施されているなぁ・・・。


同様にしてサイズの合うラッパを使い、


IMG_0035.jpg

ちと硬かったが、
どうにか外れた。


IMG_0036.jpg







posted by masaty at 23:42| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月24日

GN ニッコール 45mm f2.8

手持ちのニコンFブラックに装着してみた。
気軽な散歩カメラになるくらいコンパクトになる。

IMG_0026.jpg

いい感じやなぁ・・・。

IMG_0025.jpg

さて、いよいよ分解。
フィルターを外し、前群を外そう。

ちょっと前に手に入れたゴム。

IMG_0028.jpg

これを使えば傷を付けることなく外す事ができる。

IMG_0029.jpg

サイズに合ったゴムを選ぶ。

IMG_0031.jpg

スリップしないように押さえながらまわすと
簡単に外れる。

IMG_0030.jpg

曇り部分は、前群の内部にだった。

IMG_0032.jpg

絞り羽根に油が廻っている様子だ。



posted by masaty at 23:32| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月29日

コンデジの修理

知らない間に2ヶ月も経ってしまった。
記事を更新するのを怠っていたのです。

最近ではデジカメがほとんどで、記事にするほどの物が無い。

この2ヶ月で手に入れたコンデジ。

IMG_0014.jpg


この中でパナのFX-33は製造時期が古い。
概観に傷や凹みがあるだけでジャンクになるんだね。
内部は故障無く完動品。
パナは、無難に良く写るなぁ。

キヤノンのIXY10Sは5年ほど前のものだ。
これは、液晶の破損。
たまたま手持ち液晶部品があり、交換して簡単に修理完了。
スマホの画面のように液晶画面がタッチセンサーになっている。
良く売れたカメラらしいが、やや暗い場所でオートで撮影すると、
粒子が粗くなってしまう。高感度の画質は悪すぎる。
ISOを100や200位に固定し、三脚を使えば、そこそこの写真が撮れるようだが・・・。

白ボディのソニー。
この3台の中で一番良い物だ。
パナをやや大きくしたサイズだが、このサイズで、光学20倍ズームが内装されている。

IMG_0019.jpgIMG_0018.jpg

製造されて1,2年足らずと新しい。それにしても使われ方が酷かったようだ。
傷だらけでしかも落下によるアタリ、レンズ周りの凹み、バッテリー室、メモリーカード室の蓋が破損あり。

IMG_0016.jpgIMG_0017.jpg


当初レンズ正面に凹みがあるため、バリアーが開かなかった。
細い金属シャフトを使って、凹みを補正する事によってバリアーが開きはじめた。

また、バッテリー蓋のロックピンの紛失や押さえが外れ、固定できなかった。
クリップの針金を加工し、蓋をロックできるようになった。

やや概観に歪な部分が見られるが、写りにまったく影響がない。
最近のコンデジはレスポンスが良く、非常に使いやすい。

ジャンクワゴンも運が良ければ、新型の物でも手に入れる事ができる。


posted by masaty at 00:37| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月14日

冬の予感

夜は寒さを感じるくらい、急に涼しいですなぁ。

昨夜、風呂上がりにベランダへでてみると、東の空に星が瞬いている。

空気が透きとおっている。
いつも靄のかかった空で、あまり気にしなかったが、
今日は月が出ているにもかかわらず、結構星が見える。

星を観測するスマホのアプリがあるんですね。
これで
眺めている方向にかざすと今見えている星座や星の名前がわかる。

IMG_8725.jpg

なんと、オリオン座だ!

オリオン座と言えば、冬の星座。
ダウンジャケットを着て南の空を眺めると、
いつも三ツ星が目印のオリオン座が見える。

このオリオン座が、今の時期、午前0時ごろに東の空から出始めるんだな。

DSC08285.jpg

確かに、三ツ星が縦に並んでいる。

間もなく冬がやって来るんだなぁ…。

posted by masaty at 14:41| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月19日

レンジフードの取り付け完了!

IMG_0255.jpg

昨日の本体を取り外した状態の写真。
フードの上に乗っていた箱がダクトに繋がっている。


この箱をダクトからはずす。

IMG_0258.jpg

風圧で蓋が開く構造だ。
換気扇の排気口から逆流する風は遮られる。

IMG_0259.jpg

油のせいで、開閉がかなり歪だ。

IMG_0260.jpg

スイッチ弱の時は開いていたのだろうか・・・。

IMG_0261.jpg

箱を外したダクトと、延長ダクトをつなぐ。

IMG_0266.jpg

こんな感じだ。

新しい本体を取り付ける。
古いタイプよりも20センチ低いおかげで、
ダクトが取り付けやすい。

IMG_0267.jpg


天井裏からのダクトと延長ダクトとの繋ぎ目部分と、
本体と延長ダクトとの繋ぎ目部分。
この2箇所にアルミテープを巻きつけ、
空気漏れを防ぐ。

IMG_0269.jpg

電源コードを棚の横に新たに空けた穴に通し、
コンセントに差し込む。

IMG_0270.jpg

試運転してみる。

IMG_0271.jpg

漸くガスコンロが使える!

IMG_0273.jpg

やってみたら、できるものだなぁ・・・。













posted by masaty at 00:30| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月18日

古いレンジフードを外す。

参考になるアドバイスを頂き、ありがとうございました。
もう少し冷静になって行動すべきと反省しました。

写真は前後しますが、

RIMG0661.jpg

モーターが止り、めったに覗いたことのないレンジフードを眺めてみる。
そして、表板を外す。

IMG_0253.jpg

日ごろ掃除をサボっているため、
仕方がない。
あっという間に油まみれ。

この時点で、新品交換を決意。
知り合いの電気屋に相談すると、
シロッコファンタイプでサイズが合えば、
何でもOK。という事で、
ネットで注文。

IMG_0262.jpg

本日、到着。

よく考えたら、交換も結構手間がががるなぁ・・・。


ホームセンターのプロショップ。

RIMG0757.jpg

ここへ行くと、プロの職人さんが使う工具や材料が揃う。

レンジフード交換のために必要な材料を購入。
そして、サイズに合わせて加工する。

IMG_0265.jpg

さて、古いレンジフードを外すわけだが、
またしても油まみれになる。

IMG_0237.jpg

フードの上側に穴が見える。その奥は右側にも
穴があるなぁ・・・。
カメラを突っ込んで撮影。

IMG_0242.jpg

逆風防止用シャッターと呼ばれているものだ。
軸が油で粘っているため、
棒で押してみたが、

IMG_0245.jpg

すっとは戻らず、じわじわと戻ってくる。
フードの上は、
シャッター付きで、ダクトの向きを変える箱状になっているようだ。
つまみ螺子4箇所を外すと、フードと箱とが分離したようだ。


次は電源。

レンジフードは、一般的な差し込み付きの電源コードだから、
電気工事不要だ。

最初はコンセントが見つからず、直結させてあるのかと心配したが、

IMG_0250.jpg

フードのすぐ横の戸袋をあけると、一番上に見つかった。
電源は一安心。





IMG_0248.jpg

本体と壁との間のコーキングを切り取ると、
本体が動き始め、

IMG_0254.jpg

外れた。

posted by masaty at 01:14| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月16日

レンジフードの換気扇が止った・・・。 

昨日、夕食の準備中に突然レンジフードの換気扇が故障した。
モーターが回らなくなったようだ。

IMG_0234.jpg

そう言えば、
新築マンションの時から一度も交換していない。
30年以上使っていたことになる。

今晩はガスを使っている最中だったので、
とりあえずベランダを空け、扇風機を回して換気した。

ちょっと、前を外して点検してみよう。

ずぼらだったので、めったに掃除をしなかったなぁ・・・。
そのため、軍手をした手も油まみれになる。

IMG_0235.jpg

水車のようなフィン。シロッコファンと言う。
マンションなので、距離の長いダクトが天井裏に通っている。
このダクトで換気するため、プロペラでは駄目らしい。

IMG_0236.jpg

パンダの顔に似たモーター。
シャフトはスムーズに回る。
しかし、電源をONにしても回らない。
指で惰性をつけてやるとゆっくりと回りだす。
でも、弱に切り替えると止ってしまう。

困ったなぁ・・・。






posted by masaty at 23:21| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月18日

屏風岩公苑の山桜

翌日は屏風岩公苑。

DSC04363.jpg

山桜が開花し始めていました。20日頃には満開になるそうです。

DSC04404.jpg

屏風岩山上にチャレンジしました。
かなり急な斜面を登ります。
途中に休憩できる所はありません、
約40分で到着。

一の峰 標高836m

DSC04421.jpg

崖っぷちには手すりなど無く、
恐ろしくて下を見ることが出来ませんでした。
posted by masaty at 22:34| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たろっと三国屋

今回の桜めぐりで美杉、曽爾、御杖周辺を2日にわたって廻って来ましたが、宿泊地は美杉町太郎生(たろお)。

DSC04256.jpgDSC04265.jpg

太郎生地域づくり協議会の施設 たろっと三国屋 と言う旅館で泊まりました。


DSC04254.jpg

地元の人たちのボランティアで運営されています。

DSC04217.jpgDSC04223.jpg

食事も地元の家庭で普通に食べられている太郎生の里山で採れた食材が使われています。





posted by masaty at 00:18| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月16日

桜めぐり

先日の日、月で奈良県の御杖村、曽爾村、三重県の美杉村とまわってきました。初日は三多気(みたけ)の桜です。

DSC04148.jpg

ここは三重県側です。
田植え前の水田に反射する桜の写真は誰もが撮影しています。



DSC04193.jpg

一部が散り始め、花吹雪かと思ったらモンシろチョウも十数匹飛んでいました。
posted by masaty at 23:35| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月30日

押し入れの整理

久しぶりに押入れを空けると、ついジャンク箱の中身を調べ始め、もしかしたら・・・と、使えそうな部品が見つかります。
前回のフレキなどは本当に役に立ちます。

デジカメも放り込んでいました。

IMG_0135.jpg

これらは不動品ではなく、ちゃんと作動するものでした。
手を加える必要が無いため、仕舞い込んでいたのです。

久しぶりに引っ張り出して撮影してみました。

今は無きミノルタ
ディマージュZ1の画像。

PICT0004.jpgPICT0005.jpg

最近の高画素のものに比べて随分低スペックです。
でも10倍ズームがよく写りますね。
デジタル処理も優れているのでしょうが、レンズも良かったのでしょう。
ミノルタのレンズは好きでした。
ソニーにしっかりと受け継がれているんでしょうね。





posted by masaty at 22:48| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月27日

押入れを整理していたら…

ご無沙汰しております。更新のサボり癖がついてしまったのかなぁ・・・。

そんなに経っていないと思っていたら、早くも一ヶ月近く。
もうすぐ2月ですね。

ガラクタを処分しようと思って押入れを整理。
ジャンク箱が出てきました。

IMG_0728.jpg

何年も前から貯めていた部品箱です。
部品箱というよりも修理不能品や、部品取りカメラの残骸ばかりです。
いつか間に合うだろう。と思って置いてあったもの。

数年開けたことが無いということは、捨ててしまっても良いか?
と思ったのですが、
こんなフレキを発見。

IMG_0729.jpg

液晶表示用の基板。
これは、おそらく8ミリビデオカメラのものだったのでしょう。

IMG_0730.jpg

液晶を外しました。

反対側は、

IMG_0731.jpg

こんなソケットになっています。

かなり長さがありますが、直線です。

IMG_0732.jpg

前回あきらめたEFレンズに
もしかして使えるかも......
posted by masaty at 23:18| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月01日

あけましておめでとうございますm(_ _)m

☆::*Happy-New-Year*::☆

本年も宜しくお願い致します。
ブログをはじめてはや7年。
このところ、修理台数が減少傾向。
去年は随分とサボりました……。

  今年は初心に帰ろう。

しかし、
最近のジャンクはこういうタイプ。

RIMG0227.JPG


デジカメのジャンク。
数は多いが、なかなか食指が動かない。
修理不能なものが多く、
例えばリコールが終了したCCD不良品。
CCD交換以外に方法が無い。
この写真に写っているデジカメは
ほとんど役にたちません。

銀塩カメラは流石に少ない。
あったとしても手持ちの部品取り用と同じ物ばかり。
でも、やはり修理のやりごたえのあるのは銀塩カメラかなぁ…。

ともかく、今年は気合を入れて頑張るぞ!







posted by masaty at 01:52| 大阪 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月09日

良いカメラだったのですねぇ…。

前回のクールピクスでお話した、例のカメディア。ジャンクワゴンの商品でしたが、
故障していません。
吊り金具がぐらついているので、それがジャンク理由だったのでしょうか・・・・・・。

IMG_0657.jpg

これは一眼レフなのです。
使ってみてびっくり。

意外によく写るし、メモリーも食わない250万画素。
単三型4本のニッカド電池で100枚以上撮影できました。
最近使わなくなった256メガのCFカードが最適です。

画像はオリジナルサイズです。

P1010008.JPG

マクロがすごいです。
スーパーマクロを使うとレンズ前1センチくらいでピントが合います。

最近のコンデジのような液晶ライブビューは使えないけど、
ファインダーを使って撮影する一眼レフに慣れているので、まったく不自由なし。

P1010139.JPG

遠景はコントラストが強め。
50万画素の差はありますが、クールピクスに比べるとかなりスッキリしています。

PA010133.JPG

望遠マクロ。
ピントが正確です。
発色がきれいで、バックのボケも美しいです。
絞り優先モードで開放にして撮影。

モニターで見る限り、記録としての写真はこれで十分な気がします。





posted by masaty at 23:50| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月04日

第4回「クラカメ雑談会」写真展が開催されます!

第4回「クラカメ雑談会」写真展が開催されます!

東京のフジフイルムスクエアのミニギャラリーで展示されます。

著名なクラカメ愛好家の方々が
写真に関する雑談や、
愛機の画像と作品の展示をされています。

去年行ってきたのですが、
http://masaty.seesaa.net/archives/20110516-1.html
クラシックカメラでもこんなにすばらしい写真が撮れるのかと
感動しました。

デジタルが主流になってしまった昨今ですが、
あらためて歴史ある銀塩写真のすばらしさを
この写真展で感じ取れることでしょう。

securedownload.jpg





今年も寄せていただきます!
posted by masaty at 12:40| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月19日

クイーンメリー2入港翌日

連日天保山へ行ってきました。雨が時々降る生憎の天気。

IMG_6847.jpg

トラックと観光バス数台が見えますが、
すごくちっぽけです。と言うか、
船が巨大すぎるのですね。



IMG_6875.jpg

船会社の名前キュナードが目立っています。

IMG_6873.jpg

救命ボートも大きな船です。

IMG_6884.jpg

遠くから見ると、高層ビルに見えました。

IMG_6997.jpg

天保山から渡船に乗って対岸の桜島へ向かいました。

IMG_7069.jpg

渡船からも狙ってみました。



posted by masaty at 00:10| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月18日

クイーンメリー2入港

クイーンメリー2という超大型クルーズ客船 が3月18日(日)に大阪港天保山岸壁に入港予定でしたが、
17日(土)の午後11時に入港しました。

IMG_6630.jpg

18日早朝予定でしたが、
急病患者がでた為に予定を早め、深夜に入港しました。

IMG_6652.jpg

こんなに巨大な客船を見るのは初めてです。
浮かぶビルディングです。

それにしても上手に接岸できるものですね・・・・・・。

IMG_6797.jpg

患者さんが待機していた救急車で搬送されました。
早く元気になられることを祈っています。


posted by masaty at 01:38| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月06日

本年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年は東北から関東にかけの大震災、原発事故がありました。
また日本経済も、しっかりしたリーダーが不在で危機的状況にあります。

大阪では維新の会による大阪都構想が進められ、
橋下氏は大阪から日本を変えると勢いづいています。
リーダー不在の混沌とした時期には、橋下氏のような独裁的政治家が受け入れられてしまうのですね。

野田総理には、本気で命を掛けて、
今年こそ景気が少しでも上向きになり、将来に対し、明るい希望の持てる日本をめざして頂きたく願います。

銀塩カメラの今後にも、明るい兆しが見えてこないかなぁ・・・・・・。

IMG_0360.jpg
posted by masaty at 00:36| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月08日

八幡の流れ橋 流失

先週の月曜日(8月29日)、京都府八幡市までバイクで出かけてきました。
兼ねてから行ってみたいと思っていた流れ橋を初めて見てきました。


DSCF6807.jpg

時代劇のロケに使われている橋です。


実際に渡ってきました。
欄干が無いので、端を歩くとちょっと怖いです。



その橋が4日後の台風12号による大雨で流失してしまったのです。

H23%20004[1].jpgH23%20003[1].jpg

(八幡市観光協会の写真より)




DSCF6784a.jpgDSCF6809.jpg


流される4日前に同じような場所から撮影していました。

早く復旧することを祈っております。

流失後の写真は、八幡市観光協会http://www.kankou-yawata.org/article.php?story=20110907002020275
から転載させていただきました。
posted by masaty at 18:33| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月27日

コンデジの動画

この間の月曜日、仕事が休みだったので、天神祭りの花火を見てきました。

リコーCX3の動画です。




動画は初めて使ってみましたが、綺麗に撮れるものですねぇ……。
Hi8で撮影していた時に比べ、手軽で画質も良くなりましたね。
フルハイビジョンで撮影できる機種もあり、感心するばかりです。
posted by masaty at 19:39| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月01日

写真の日

きょう6月1日は写真の日なのですね。

一昨日、東京のフジフォトサロンへ行ってきました。
クラカメ雑談会も覗いてきました。
懐かしいカメラとそのカメラで撮影された写真が展示されています。
当時のカメラは奥行きのあるすばらしい写真が撮れることを
あらためて認識しました。

ほかに展示されている写真展、ならびにカメラ博物館も見ごたえがありますよ!










3

回「ラカメ雑談会」写真展
第3回「クラカメ雑談会」写真展
posted by masaty at 23:56| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月16日

第3回「クラカメ雑談会」写真展

Webで知り合った方から案内を頂きました。

第3回「クラカメ雑談会」写真展

第3回 クラカメ雑談会DM 最終確定版.jpg

東京のフジフイルムスクエアのミニギャラリーで展示されます。

著名なクラカメ愛好家の方々が
写真に関する雑談や、
愛機の画像と作品の展示をされています。

期間:5月20日(金)から6月2日(木)

私も見に行こうと思っております。
posted by masaty at 23:33| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月22日

ぐるっとまわって50年

月曜が祝日の時は、博物館めぐりが多いのです。

DSCF0124.jpg


仕事の都合で月曜しか休めないため、
月曜休みの博物館は行くことが出来ません。
でも、月曜が祝日の場合は開館しています。

というわけで、数十年ぶりに交通科学博物館へ行ってきました。
懐かしい車両が展示されています。

DSCF0076.jpg

東北本線で走っていたディーゼル特急『はつかり』
JNRのマークが懐かしい…。
この車両はその後、紀勢線の『くろしお』として活躍しました。


DSCF0167.jpg


レトロな車内です。
ポスターやカバンなども当時のまま。

DSCF0003.jpg

長浜駅が再現されています。



DSCF0044.jpg

屋外は昔の京都駅のホームが移築されています。
寝台車や食堂車が止まっています。


大阪で万博が開催されたとき、

DSCF0138.jpg

先頭車に取り付けられたのですね…。


DSCF0106.jpg


鉄道のほか、自動車や2輪車も展示されています。
これは、『ヒルマン』
イギリスの車ですが、いすゞ自動車が日本で組み立てたそうです。



大阪環状線が開業して50年
企画展が開催されています。
http://www.mtm.or.jp/event/index.html

DSCF0203.jpg

posted by masaty at 00:01| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月12日

被災された方々にお見舞い申し上げます。

昨日、東日本に大地震・大津波が発生。テレビによる被害状況を見て、とても心配です。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
一刻も速い救援、復興を願っております。
posted by masaty at 09:31| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月05日

高速道路でパンク……

毎年正月には車で旅行するのですが、今年は、帰るのが遅くなりました。

風が吹いているわけでもないのに
走行中車体が左右に振れる感じがし始め、
僅かな振動も感じました。

瞬間「パンクでは……」と思い、
数キロ先のパーキングエリアへ。


RIMG0346.jpg

止まってから急激に空気圧が下がっていき、写真のとおり指でも簡単に押せるくらい凹んでしまいました。

気付かずに高速走行していたら帰らぬ人になっていたかも……。

自分でスペアタイヤに交換するつもりでしたが、
工具類が貧弱で、しかもジャッキが見つからず、
やむなくロードサービスを初めて利用しました。

自動車保険にはロードサービスが付いていて、
全国何処でトラブルに遭っても対処してくれる便利なサービスです。

RIMG0356.jpg

手際よく交換して頂き、本当に助かりました。

部品交換が無かったので無料でした。
とても有り難いサービスですね。




posted by masaty at 17:23| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月07日

須磨浦公園

須磨浦公園は、2回目です。ちょうど去年の同じ時期にも行ってきました。
今回は、カーレーターを動画で撮影するのが目的です。

P1090399.jpg

山陽電鉄 須磨浦公園駅からロープウェイで
山上に向かいます。

海釣り公園が見えてきます。
ここは海岸線にすぐ山が迫ってるので、
景色は抜群です。


P1090437.jpg

八伏山上駅からの展望。
手前は須磨海水浴場。
遠方に神戸空港も見えます。



P1000168.jpg

山上駅から山上遊園まではカーレーターに乗ります。
移動手段として乗り物と言うよりも、
遊園地のアトラクション的な乗り物です。





乗り方、降り方についての説明が放送されます。
「乗る時は、左手で握り棒を持って右足から乗り込みます。
降りる時は、右手で握り棒を持って左足から降ります。」

頂上の展望台から明石海峡大橋、淡路島が眺められます。

P1000182.jpg
posted by masaty at 13:31| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月24日

今年の紅葉

毎年11月は多忙につき、なかなかカメラの修理が出来ません。今週は、出張で神戸方面へ出かけました。

IMG_8870.jpg

毎年同じ時期に湊川神社へ訪れますが、
今年の紅葉は綺麗に色付いています。

猛暑が長く続いた為、
どこの紅葉も綺麗だそうです。

IMG_8915.jpg


出張のときに必ず立ち寄るカメラ屋さん。

IMG_8847.jpg

最近デジタルカメラの中古も少し置かれています。
でも殆どが銀塩カメラ。

とにかく、すごい!大好きなお店です。



posted by masaty at 23:37| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月07日

CO2削減!LEDスポットライト導入

地球温暖化が問題になる中、
鳩山首相はCO2を25%削減することを目指すと表明しています。

マサティの経営する店舗もCO2削減を目指し、
ハロゲンランプをすべてLEDスポットライトに交換しました。

IMG_0812.jpg


消費電力65Wのハロゲンランプ。


IMG_0804.jpg

LEDスポットと大きさを比べると、
LEDの方がやや長いですが

IMG_0807.jpg

器具に取り付けてみても
それほど違和感はありません。

IMG_0809.jpg

75Wタイプのハロゲンランプ(消費電力65W)
と同じ色で同じ明るさです。

気になる消費電力ですが、
たったの6Wです。


ハロゲンのダイクロビーム 照射角45度75Wタイプ
IMG_0805.jpg


LEDスポット6W 照射角45度
IMG_0810.jpg


ご覧の通りです。

LEDの方が白っぽく写っていますが、
肉眼では今までとほとんど違和感がありません。


17個のハロゲンからLEDに交換して
1105Wから102Wに。

CO2を25%以上削減できそうです。

posted by masaty at 23:02| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする