プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2013年07月31日

修理完了!

接着剤が固まり、ソケット側のハンダ付けをする。

IMG_0197.jpg

完了!

IMG_0196.jpg

通電確認OK。

IMG_0199.jpg

ソケットを組みなおし、

IMG_0200.jpg

ボディへ元通り組み立てる。

IMG_0204.jpg


修理完了exclamation×2
撮影画像は無事メモリーカードに転送されている。わーい(嬉しい顔)



IMG_0206.jpg


10DはEF−Sレンズが使えない。
でも、シグマの18−200 f3.5−6.3UDC OS HSMがちょうどいい感じだ。
10Dのボディにしっくりと馴染む。
 
IMG_7003.jpg

200mm


IMG_7004.jpg

18mm

10Dでも全然不満のない写りだなぁ・・・。

posted by masaty at 23:05| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | EOS 10D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月27日

またしても失敗か…

2重構造のしっかりした基板とは言え、削り込んでいくとかんたんに穴が空いてしまった。またしても失敗か・・・と思っていたが、一部銅箔部分が露出した。

裏から削ったためなのか、銅箔は浮き上がって直ぐにでも剥がれてしまいそうで弱弱しい・・・ふらふら

IMG_0195.jpg

空いてしまった穴を利用して、
20Dのときに使った例のリード線の芯線を通し、
接着剤で動かないよう固定。
浮き上がりそうな銅箔部分と慎重にハンダ付け。


IMG_0198.jpg

できたわーい(嬉しい顔)

後は、接着剤がしっかり乾いてからソケット側に繋ぐ。

posted by masaty at 22:49| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | EOS 10D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月23日

基板に穴が空いてしまった・・・。

曲がったピン2本を外す。2本のうち右側は基板の剥離がなく、そのまま接合できる。

IMG_0194.jpg

バイパス接合するのは左側1本のみ。
20Dの時のリード線の芯線を使う。: カメラ修理日記のように
基板は2重に張り合わされているようだが、
剥離した接点と繋がる部分が見当たらないがく〜(落胆した顔)
おそらく、貼り合わされた内側に隠れているのだろう。

貼り合わされている基板を削ることにしたが、
剥離したところに穴が開いてしまったもうやだ〜(悲しい顔)






posted by masaty at 22:58| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | EOS 10D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月18日

ソケットが漸く外れる

ようやくCFカードソケットが見えてきた。

IMG_0187.jpg


こんな感じに外れる。

IMG_0189.jpg

2本のピンが曲がった状態で押し込まれ、
基板からはがれている。
20Dの時とだいたい同じ位置だ。
CFカードをどういう状態で挿すとこのようになるのか判らないが、
中心付近が曲がるケースが多い。注意しよう!

IMG_0190.jpg

ソケットの上カバーを外し、
ピンの状態を調べてみる。


IMG_0191.jpg

2本ともに曲がっている。

IMG_0192.jpg

押し込まれて基板もろとも剥離しているのは1本だけで、
もう一本は基板から外れた状態だ。
この一本はそのままハンダ付けで直りそうだ。

posted by masaty at 22:57| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | EOS 10D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月13日

10D分解

20Dの時同様ににカードソケット部分を抜き取るために分解。裏蓋をあける。
モニターが小さいなぁ。ソニー製の液晶だ。


IMG_0176.jpg

分解しやすくするため、外枠を外して行く。

IMG_0177.jpg
 
トップカバーを緩め、

IMG_0178.jpg

ボディのフレームを外して行く。

IMG_0179.jpg

まだソケットが見えない。
もう少し奥のようだ。

IMG_0180.jpg

ハンダ付け箇所を外す。
弄っているうちにトップが邪魔になるので外してしまう。

配線の位置を確認してすべての配線を外し、

IMG_0181.jpgIMG_0182.jpg



IMG_0183.jpg

トップ側のフレキシブル基板を捲りあげるため、
配線を外す。

IMG_0184.jpg


捲りあげたフレキシブル基板の下に
プリント基板が見える。

IMG_0185.jpg

これを外してしまう。

IMG_0186.jpg

ここまで外さなくても良かったかも……。

posted by masaty at 23:12| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | EOS 10D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月09日

CFソケットピン折れのEOS10D

前回のカシオで基板つなぎで失敗したにもかかわらず、再びデジタルカメラ。

IMG_0172.jpg

EOS 10D。症状は、撮影はできるが
CFカードソケットのピン折れのため、カードに書き込みができない。

EOS 20Dの時とまったく同じだ。

IMG_0173.jpg

ソケットを外から覗いて見ると、

IMG_0174.jpg

20Dの時と同じ位置だ。
今回は2本が押し込まれている。
基板が剥離しているだろう・・・。



posted by masaty at 22:31| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | EOS 10D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする