プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2007年12月14日

修理完了!

露出計です。

IMG_0960.jpg

セレンは生きているのですが肝心のメーターが不良です。
IMG_0963.jpg

螺旋がよじれている為針の動きが悪いです。
残念ながら露出計は使えません…。

IMG_0967.jpg

ファインダーガラス、トップカバーなど綺麗磨き、修理完了です。

IMG_0994.jpg
posted by masaty at 09:52| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタAL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月13日

レンズを取り付け、ファインダー部分の調整です。

後群のレンズのカビをカビキラーで除去。
コーティングの劣化が見られますが白濁はしていません。
前群は比較的クリアーなので良く写りそうです。

IMG_0952.jpg

レンズを取り付けるとカメラらしくなってきました。

次にファインダー部分の調整です。
ハーフミラーは劣化しかかっているので埃を吹き飛ばす程度にしました。
レンズ部分のカビは除去。

IMG_0955.jpg

距離計の調整です。
赤矢印のビスは左右、黄矢印は上下。それぞれマイナスドライバーで調整します。

IMG_0959.jpg

ピントの確認は、
http://masaty.seesaa.net/archives/20061012-1.html
ファインダースクリーン付きルーペを使います。
無限大でピントを確認しましたがバッチリ正確です。
色々な位置でピントを確認しましたが、精度の高い距離計です。
写真を写すのが楽しみですね。

歪んでいたフレーム枠を貼りつけました。
キズもそのままファインダーに見えてしまいます……。

IMG_0957.jpg
posted by masaty at 01:22| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタAL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月11日

巻き上げてシャッターをテスト

シャッター部分と前板を取り付け、本体と接続します。
赤矢印のレバーをシャッター部分のチャージリングの切り込みとあわせます。
巻き上げると本体のレバーが黄色矢印のように左右に動きます。
チャージリングも左右に回転し、
シャッターがチャージされるはずです。

IMG_0947.jpg

巻き上げの微調整をする部分です。
巻上げがしっかり出来無い場合、不等辺7角形の板の位置を換えたりします。
IMG_0948.jpg

巻き上げてシャッターをテストします。

new1.gif

異常なく切れるようになりました。
posted by masaty at 22:59| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタAL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月09日

シャッター部分が完成

ガバナーに注油して作動をスムーズにします。
さびも無く綺麗なので動きが安定しています。

IMG_0713.jpg

羽根の組み込みです。
銀電池やコインを台にして使うとやりやすいです。

IMG_0714.jpg

シャッターユニットケースにはめ込んで、抜き取るのに苦労したギアを取り付けます。
ちょうど太さの合うクリップがあったのでこれを使うことにします。

IMG_0941.jpg

ようやくシャッター部分が完成です。
IMG_0943.jpg
posted by masaty at 00:28| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタAL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月05日

シャッター羽根まで到達・・・

シャッターのメカ部分を引き出します。
裏側のビスを外し、

IMG_0699.jpg

ゆっくりと引っぱり出すと、

IMG_0700.jpg

ようやく羽根まで到達しました。
羽根を外し、羽根を作動させる回転リングも外します。

IMG_0704.jpg

やはり油が少しまわっています。
この程度なら張り付かずにシャッターが切れていますが、
動かなくなるのも時間の問題です。

長い年月の間に少しずつ油がまわって来るようですね。
外してすべて洗浄します。

IMG_0706.jpg
posted by masaty at 22:27| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタAL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月03日

シャッター羽根が開かない理由

やっと外れました。

分解しやすいように設計するべきです。
あれやこれや使ってようやく打ち込まれた芯を抜き取りました。

IMG_4707.jpg

シャッターをチャージしシャッターを切ると、
なぜか正常に羽根が開いている……。

メカを調べてみます。

シチズン製のシャッターです。

IMG_4724.jpg

下の写真は、上のチャージする部分を抜き取ったものです。
先に外したギアに繋がるシャフトを回転すると、
3.JPG右の羽根を開く腕を持った板を回転させ、左のネジリバネに強いテンションが掛かってシャッターがチャージされます。

その時の状態が下の写真です。ちょっとわかり難いですが
2.JPG

矢印のように腕がしっかりとシャッター羽根を開かせるレバーを掴んでいます。
シャッターを切ると、ネジリバネでテンションの掛かった板が勢いよく戻り、
その時腕が左方向、右方向に運動して羽根が開閉します。

シャフトが回転し、チャージされるギリギリの位置で回転を止めると、
2-1.JPG
この矢印のように
腕がレバーの上に外れたままの状態になります。
シャッターを切ると、腕は羽根を動かさないまま運動することになります。

シャッターの切れる音がするのに羽根が開いていない理由は、巻き上げてもシャッターのチャージ板がしっかり回転できていなかったと言うことです。
ここまで分解しなくても直った訳ですが、
分解しないと故障の理由がわからないのです……。

せっかくギアまで外したので、シャッター、絞りの羽根まで分解清掃する事にします。
posted by masaty at 10:40| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタAL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月01日

チャージ用のギアが外れない…

レンズをどんどん分解して行きます。

先ず前側から。

IMG_4700.jpg

1000マークの銘板を外すと順番に外れていきます。

IMG_4701.jpg

ここまでは簡単に来たのですが……、

シャッターボックスからメカ部分を引っ張り出さないと羽根まで到達できません。

IMG_4702.jpg

ユニットの裏側です。
シャッターをチャージするためのギアが見えます。
これを外さないとメカ部分を引っ張り出すことが出来ません。

IMG_4705.jpg

よく見ると、チャージシャフトとギアに穴が開けられており、
その間にシャフトが打ち込まれています……。

裏側をさらに分解するとギアの部分がよく見えます。

IMG_4706.jpg

如何するか……?


posted by masaty at 23:14| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタAL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月30日

レンズ部分を外す。

フイルムカウンターが底にあります。
巻き上げても進みませんねぇ……。
底蓋をはずしてみます。
三脚ネジ穴周りの皮を剥がすと3本の隠しネジがあります。

底蓋を外すと、

IMG_4691.jpg

バネが外れています。
おそらくカウンターのバネでしょう。

メインのシャッターユニット修理の為分解していきます。
貼り皮を剥がすとレンズ部分の前板を留めてある隠しネジが見えてきます。
IMG_4695.jpg

前板がこんな具合にレンズごと外れます。
露出計に繋がるコードを外すとボディ、レンズと分離できました

IMG_4696.jpg
posted by masaty at 22:59| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタAL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月28日

ファインダーフレームが……

ファインダーを覗いてみると?

IMG_4684.jpg

上下にずれています。
長期間の使用でずれてしまうのですね。
気になるのはフレーム枠が見えません。
分解して調べてみます。

トップカバーを外します。
IMG_4685.jpg

やはり枠がありません……。

それにしても贅沢なパーツ。
プリズムが使われていますね。

作業をしやすくする為、露出計と繋がる線を外します。
IMG_4687.jpg

枠を発見!
後ろ側に挟まっています。
距離計の可動ミラーに挟まって変形しています。

IMG_4688.jpg

歪んでいるし、キズも入っている……。
IMG_4689.jpg

posted by masaty at 09:13| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタAL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月27日

調べてみると昭和36年製

ミノルタAL

今から45年も前に製造されたカメラですね。
IMG_4680.jpg

あちこちネジが緩んでいたり、くたびれている様子です。
シャッターは切れる音はするのですが、羽根が開きません。
スローも不調です。

IMG_4681.jpg

千代田光学の刻印。時代を感じさせます。凹みが気になりますが……。

IMG_4683.jpg

メーターの針が振れません。
セレンが劣化しているのか…?

レンズは大口径45ミリF2が付いています。
堂々とした風格がありますね。良く写りそうです。

IMG_4682.jpg

後群に薄い曇りが見られます。

posted by masaty at 00:41| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ミノルタAL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする