プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2008年03月21日

やはり機械カメラが面白い…

シャッターユニットも元通りになりました。
チャージはレバーを矢印の方向に押し込むのですが、ロックしません。
押し込んでも、離すと元の位置に戻ります。

IMG_2146.jpg

ボディ側です。
チャージレバーを押し込むレバーがギアの回転により前後に移動します。
このレバーが一番手前に来たときにギアの回転が止まり、チャージが完了するようです。
ミラーボックスを取り付けるには、このレバーを奥に押し込んだ状態で取り付けます。

IMG_2145.jpg

後は外した基板や配線を元通りに半田付けして完了です。

電気カメラは配線を外し、
不良部品を交換して元通りに組み直すだけです。電気製品の修理と同じです。
やはり機械式カメラの方が面白さがありますね。

明日からは修理途中のダイヤル35です。
posted by masaty at 23:21| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | EOS Kiss | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

ゴムダンパー交換

旧タイプ用の交換ゴムですが、
600番、1000用の純正部品です。

IMG_2144.jpg


小さいですが重要部品です。
これを入れないと羽根がバウンドし、破損するそうです。

IMG_2143.jpg

シャッターユニットが旧タイプと同じものなので、
サイズもピッタリです。

羽根などの汚れを落として元通り組み直しです。
posted by masaty at 23:45| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | EOS Kiss | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月19日

形が改良されても、素材の悪いゴムダンパー

パノラマ機構と共にシャッターのカバーを外すと、
問題のゴムが見えてきました。

IMG_2138.jpg

600番や1000の物に比べると大型です。
旧タイプよりも改良されたようですが、
やはり素材は同様に劣化してしまうんですね…。

一見、元のままの形を留めていて、問題ないように見えますが、
IMG_2142.jpg
ピンセットで挟むとフニャフニャになって形が崩れていきます。

Kissのシャッターユニットはミラーボックス単体ではチャージされた常態でロックしないようです。
ボディから外すとミラーアップし、シャッターがチャージされる前の状態になってしまいます。
後幕の羽根が広がり、先幕の羽根は畳まれています。

IMG_2139.jpg
先幕を外して広げると、劣化したゴムが付着していますね。
posted by masaty at 23:33| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | EOS Kiss | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月18日

シャッターユニットとボディの隙間にもう一つの機構が・・・

ミラーボックスが外れて、シャッターの後側が見えてきました。
シャッターユニットとボディの隙間にパノラマ切替機構が付いていますねぇ。
極薄に出来ています。

IMG_2136.jpg

下のレバーを左右に動かすとパノラマ用マスクの羽根が出たり入ったりして途中切り替えが出来ます。
posted by masaty at 22:33| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | EOS Kiss | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月16日

ようやくミラーボックスが外れました。

向かって右側の基板もミラーボックスに繋がっています。
そのために色々分解しないと外れそうにありません。
裏蓋ロックピン、モードダイヤルを分解すると、

IMG_2122-2.jpg

基板がこのように外れていきます。

ミラーボックスを外すには左側のストロボの基板が引っかかって外れません。
ストロボ基板に繋がるAF補助光ランプが邪魔なので外します。

IMG_2128.jpg

これでストロボ基板が浮き上がってきました。
コンデンサーを親指で押し上げ、基板を持ち上げてふらふら……、

IMG_2131.jpg

ミラーボックスが徐々に前に動き始めました。
もう少しです。
シャッターユニットが引っ掛からない位置まで基板を持ち上げ、

ようやく分離しました。わーい(嬉しい顔)IMG_2132.jpg

posted by masaty at 18:22| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | EOS Kiss | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月13日

少しずつ基板外し

ボディの殻を外すと基板が張り付いています。

IMG_2111-1-1.jpg

トップカバーはストロボからの基板が本体に張り付いていて、
持ち上がりますが、容易に外せないような……。
基板が複雑そうに張り付いています。
トップカバーが邪魔なので、

向かって左側からちょっとずつ外していきます。

IMG_2114-2.jpg

半田吸取器も使いながら接点を傷めない様にはずします。
ようやくトップカバーもボディの前側に外れました。
液晶部を持ち上げると、ストロボ回路が見えてきました。
あのテープの下が怪しい……。
下手に触ると感電し、危険ですので注意しましょう。

IMG_2121-2.jpg





posted by masaty at 22:53| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | EOS Kiss | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

ダイヤル35の修理途中ですが・・・

急ぎの修理が入ってきたので、ダイヤル35は途中ですがあとまわしです。
EOS Kissです。

IMG_2109-2.jpg

1000に比べると随分コンパクトです。
とても軽いし扱いやすそうです。
1000、600番台にシャッターのゴムダンパーの劣化が見られました。
Kissにも同じ現象が出ています。

IMG_2110-2.jpg

劣化ゴムが羽根に付着しています。
これが酷くなると幕が開ききらなくなったりして、終いに羽根を破損させてしまいます。
一刻も早く分解掃除し、ゴムを取り替えないといけません。

1000や630などは何台か手がけましたが、Kissは初めてです。
預かり物だけに失敗は許されないし……。

posted by masaty at 00:06| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | EOS Kiss | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする