プロフィール
11.jpeg

カメラとの出会いのきっかけは大阪万博。
マサティ少年は、オリンパスペンEES-2で撮りまくったのです。
名前:マサティ
年齢:多感な時期に大阪万博を体感
性別:男
ウェブサイトURL:http://www.geocities.jp/t911masa/
一言:クラシックギターも大好きです!!
image.jpg
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
banner2.gif

2010年07月24日

異素材のシャッター羽根

シャッターユニットは快調に作動します。
ダンパーの傷みはありません。

気になったのは、シャッター羽根。

IMG_8001.jpg

色が違いますね。


IMG_8000.jpg


裏側です。
鋼と異素材の羽根を組み合わせてあります。
コストを下げる為なのか解りませんが、
最高速が1/1000のシャッターには、十分なのでしょう。

IMG_8002.jpg

モルトを張り替え、後は元通りにするだけです。
配線が多くて、半田付けに気を使いますね…。

IMG_8064.jpg

プラボディなので凹みがなく、綺麗に仕上がりました。
posted by masaty at 00:36| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ペンタックスMG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月19日

シャッターユニットの取り外し

劣化したモルトがファインダーの中に侵入しています。
分解して掃除。

IMG_7993.jpg

ファインダースクリーン、プリズムを外し、
モルトを張り替えます。
傷の無い綺麗なスクリーンです。


IMG_7995.jpg

ミラーの汚れも除去。
あまり使われていなかったのか、
傷が殆ど無く、新品同様です。

これでミラーボックスが完成。


本体側、シャッターユニットを外してみます。
本体とユニットとの隙間にモルトが貼られており、
これも酷く劣化しています。

IMG_7996.jpg

すべて取り除き、貼りなおします。


IMG_7997.jpg

シャッターユニットが外れました。
posted by masaty at 22:53| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ペンタックスMG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月15日

ミラーボックスの作動順序

IMG_7988.jpg

巻き上げると、
底のレバーが右方向に押されます。
ロックピンが下がってきて、ロックされます。
また、同時に

IMG_7989.jpg

ミラー作動ピンもロックされます。
これら2箇所のロックは、
ダンパーの厚みによって不具合を生じる場合があります。
純正のものを使わない場合は、
調整が必要です。

シャッターボタンを押すと、
矢印方向にレバーが上がり、
ミラーロックピンが外れます。

IMG_7990.jpg

ミラーが上がり、
写真手前のレバーが下がって、
シャターユニットを作動させます。
このレバーの下がり具合が足らない場合、
ミラーアップしたにもかかわらず、
シャッターが作動しません。
板バネを曲げることによって改善されます。

IMG_7991.jpg

後幕シャッターが閉じると、矢印のピンが押し下げられ、
ミラーが下がり、同時にチャージレバーも元に戻ります。
posted by masaty at 23:49| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ペンタックスMG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月14日

Oリングを使ってみました。

劣化したパッキンは3箇所です。

IMG_7981.jpg

手前側のダンパーの劣化により、
レバーの動きを完全に停めてしまい、
ミラーがチャージできない状態です。

IMG_7983.jpg

ポロポロになって崩れてしまいます。

IMG_7984.jpg

綺麗に取り除いたあと、
新しいゴムパッキンを取り付けます。

純正のものがないので、
Oリングを使ってみました。

純正パッキンよりも厚みがあり、
チャージ出来なくなります。

IMG_7987.jpg

矢印のようにレバーの当たる位置を
そぎ落とす必要があります。

posted by masaty at 23:38| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ペンタックスMG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月10日

原因は劣化したゴムパッキン

ミラーボックスと本体が繋がっていそうな線から
外していきます。


IMG_7962.jpg

もう少し・・・

IMG_7976.jpg


ようやく外れました。

IMG_7979.jpg


ミラーボックスとマウント部分を外すと、

IMG_7980.jpg

ミラーボックスが外れました。
問題の劣化したゴムパッキンが見えてきました。
posted by masaty at 22:26| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ペンタックスMG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

Mシリーズの最終機種です。

MGのファインダー枠に亀裂の入ったものが多いですが、

IMG_7952.jpg

この個体は幸運にも割れていません。
トップ、底共に綺麗で、傷防止シールが貼り付いたまま。
それほど使われていない様子です。


巻き上げレバーは、逆ネジ。

IMG_7954.jpg

最初の円盤、カニ目リング共に逆ネジです。
ペンタックスの巻き上げレバー部分に逆ネジが使われていますね。
Sシリーズのカウンターを押さえているネジもそうです。

Mシリーズのジャンクで巻き上げレバーの円盤が無いものを良く見かけますが、
ネジを切ってしまったものばかりです。



トップカバー、底カバー。
プラモデルの鍍金部品のようです。

IMG_7956.jpg


表面は綺麗な梨地仕上げで、
金属のように見えますが、
裏面をみると、プラスチック。
ちょっとがっかりしますね。
MEは金属でした。

IMG_7955.jpg

リード線だらけ……。
Mシリーズ最終機種の割には、
スッキリと仕上がっていませんね。

MEやMEスーパーのような
ややこしい部分の配線は無いようですけど…。
posted by masaty at 00:15| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ペンタックスMG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月04日

シャッター不良研究用

Mシリーズのシャッター不良研究のため、ジャンクボディを探していました。
特にMEスーパーを探していたのですが、
MGがやってきました。

IMG_7949.jpg

ミラーが半分上がったまま停止状態。

IMG_7950.jpg

マウント左側に見える絞り連動ピンを上げ下げしているうちに、
ミラーが動き出し、シャッターが切れました。

IMG_7951.jpg

しかし、しばらく放置してシャッターを切ると
また同じ状態になります。
 

この症状は、殆どのMEスーパーなどに見られるのが特徴です。
ミラーボックスに取り付けられているゴムパッキンの劣化によるものと思われます。
posted by masaty at 00:14| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ペンタックスMG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする